2020年4月20日
文化
2020年4月17日
文化
(2020/04/17)【意見】これからはアフターコロナではなくウィズコロナの世界と考えていかなければならないと思うという話です
2020年4月15日
文化
(2020/04/15)コロナ以後の世界を軸を持って生きるために必要なことを箇条書きにしてみました
2020年4月14日
文化
(2020/04/14)30年前の昭和生まれが子供のころ観た名作や人気映画を平成生まれと改めて観てわかったことを記しておきます(ほとんど雑談)
2020年4月10日
文化
(2020/04/10)社会的距離(ソーシャル・ディスタンス)を実現するための社会づくりが急務になったという話です
2020年4月8日
文化
(2020/04/08)新型コロナウイルス感染症予防を目的とした緊急事態宣言の本質は日本人特有の相互の強い「同調圧力」であることを知っておくべきだという話をします
2020年4月3日
文化
(2020/04/03)「新型コロナ戦役」以後の世界を思い切り自由に想像してみました(これからの世界と人間が変わる)
2020年3月27日
文化
(2020/03/27)東京大阪の新幹線の車内が新型コロナウイルス感染症予防のための社会的距離をとったことにより完全貸し切りとなったことについて
文化: 人気記事
(2020/02/27)ちょっと行き過ぎではないかと思う新型コロナウィルスの「対応」について
(2020/04/03)「新型コロナ戦役」以後の世界を思い切り自由に想像してみました(これからの世界と人間が変わる)
(2020/04/08)新型コロナウイルス感染症予防を目的とした緊急事態宣言の本質は日本人特有の相互の強い「同調圧力」であることを知っておくべきだという話をします
(2020/02/03)ヤマト運輸の独壇場だった宅配のラストワンマイルにもついにアマゾンが迫ってきており丸ごと飲み込もうとしているという話をしたいと思います
人気記事
(2020/02/18)【特報】東京高等検察庁検事長という一検察官だけの定年を法律によらず閣議決定で延長するというのは法令違反(違法)であることを説明しておきます
(2019/08/07)建設が迷走する長崎新幹線はいっそのこと佐賀県を通らずに通した方が早いのではないかと考えた話です(あくまで妄想頭の体操ですがひょっとしたら実現するかも)
(2020/02/28)【意見】世の中の「リスク」を正確に測って認識することが大切だと思う話をします(新型コロナウィルスだけの対応が肥大化しているように思います)
(2020/02/27)ちょっと行き過ぎではないかと思う新型コロナウィルスの「対応」について
記事一覧
2020年3月20日
文化
(2020/03/20)映画の本当の主人公には闇の面があってその要素が人気の秘訣であるという法則を解説したいと思います
2020年3月19日
文化