![]() |
電話アプリが無くなる予定 |
おはようございます。
2015年4月の携帯スマホのアプリに関する配信記事です。
既に自宅の固定電話番号を「捨てて」しまった方も多いと思いますが、これより更に進んで、一体(携帯)電話番号というのは必要なのかという議論をしたいと思います。
電話は、グラハム・ベルとエリシャ・グレイがこれを発明してから約140年、人類の隔地間連絡手段の王様でしたが、かける相手の事情を察知できないという決定的な弱点があります。
例えば筆者がたまに集中してこうした記事を書いている横で、スマホがブルブル、ピルピル鳴り出し、しかもどこの誰から来ているのかわからない無機質な電話番号だけだったらストレス溜まること請け合いです。
もしかしたら海の向こうの絶世の美女がかけてきてくれているのかもしれませんが、これは交差点を渡ろうとしているときに物凄く有名な芸能アイドルが声をかけてくること以上に稀なことであることははっきりしています。
長時間の通話はインターネット回線を利用した無料のSkypeを使うユーザーも多いので、そもそも(携帯)電話を使う場面は減ってきています。
携帯電話自体を家のどこに置いたかわからない場合に、同居者の携帯から鳴らしてもらって「ああ脱衣所に置きっぱなしだ」と認識するような、本来の使い方とは別の用途が主なものになってきています(よくやります)。
すなわち、ここにきて、スマホも同一キャリアのSIMロックのものの抱き合わせ販売から、SIMフリーの端末と、格安SIMの登場により、ますます電話番号の必要性について再考する局面に差し掛かってきたように感じています。
格安SIMの中には、通話プランはそもそもなくて、データ伝送のみというプランや、データ伝送もブロードバンドじゃないナローバンドだけれども、基本無料で通話もできます、というようないろいろなラインナップが出てきております。
筆者も、長らくアップルのiPhoneシリーズを愛用してきましたが、いよいよiPhoneのキャリア契約を「解約」し、MNPにて格安スマホかガラケーといった「待受専用」端末に電話番号だけ移行し、月間のスマホ通信費を、数千円単位で削減することに挑戦しようとしております。
「元」iPhoneは、電話とモバイルデータ通信端末としての役目は終えますが、Wifi環境下で充分にポータブルデバイス端末としての役目は充分に果たすからです。
むしろ、(英語の)ラジオを聞いている時などに電話で中断されないというのは却ってメリットなのかも知れません。
筆者に連絡を取られたい奇特な方は、今後ますますフェイスブックのメッセージ機能か、だいぶ劣後しますが電子メールでお願いしたいと思います。
これが一番早いですしすぐ読めます。
フェイスブックの友達申請についても、筆者はインターネットツールだと割りきっておりますので、リアルにこれまで会ったことがない方の友達申請でも何でも全く構いません。
特に災害の時などにはつながらない電話よりインターネットでつながるSNSの方が重要です。
通話連絡手段が変わるというお話でした。
こちらからは以上です。
(平成27年4月25日 土曜日)
▷▷次のページは
『オンライン小売りのアマゾンジャパンが玄関やガスメーター箱や自転車のかごなどに荷物を置いて配達完了とする「置き配」指定サービスを開始したと発表しました』