事業体と共同体(違い)

どうも違和感のある組織や会社について考えた
印象
・労働の対価として給与をもらい、収益を追求するという、一般的な会社や事業体ではない
・求めているのは労働ではなく、所属
・所属の対価としてのベーシックインカム、に近い
指向性
・なので、事業成果というものは存在しない
・ひたすら、組織への所属が評価のバロメーター
・組織の首領(グル)への絶対的心理的依存(忠誠)がキーワード
・批判と表裏一体の多様性は失われる
こんなもんか
人材に対する考え方
対象者(採用予定者)を
賢い、頭がいい、として求めて寄ってくる人の多くは
あなたの人格や人間性ではなく
傍に置く有能な武器
良く切れるナイフ
良く動く戦闘員、工作員
総じて、ヴァイオレットエバーガーデンの主人公、
のようなイメージで言っている
ことが多いと感じます
これって対等ではない
用が済んだら使い捨て
このへんを見極めるのが
難しい
以上独白
結論
・他者の役に立つ

・他人にいいように利用される
は違う
自分の主人は自分
自分の判断や人生を他人に簡単に委ねない
考えることを放棄しない
みたいな感じ

写真は日本を古来からの多様性を失わしめ、最強の祭祀国家、共同体に仕立て上げた藤原氏と、かの勢力によって放逐された古代の大貴族名族、大伴一族と最後の当主、大伴家持のお話。