予備試験

[00013]学習習慣の再設定新着!!

よりシンプルに再設定 予備試験論文まであと135日。学習習慣の再設定を行いました。学習時間は①3時~9時②18時~21時この時間は音信不通になります。その他の時間に仕事ほか全てを押し込みます。そして、原則を2点に絞りまし […]

続きを読む
自然債務

カフェー丸玉事件 今は令和6年ですが、少し前の昭和8年頃、大阪のカフェ「丸玉」の女給に熱を上げた客が、女給に独立資金として400円渡すという約束をしました。男にはそんな金もなく、ウソであったが、そのことを真に受けた女給が […]

続きを読む
予備試験答練

すっきりしてきました。一回で読みやすいです。あとは解答例と見比べながら、どの論点でどれくらいの理由づけを記載しているか、見やすくするためにあえて段落変えするか、見ていくといいと思います。答案を書くパターンが固まってくると […]

続きを読む
学習習慣

学習を習慣化 令和6年2月23日祝日。天皇誕生日。陛下64歳のお誕生日のめでたい日に、わたしも予備試験合格に向け、当面の生活習慣を整えました。1日を3時間毎に8つの時間帯に分けて、それぞれの時間帯で行う作業を習慣化。学習 […]

続きを読む
SNS断捨離デトックス

予備試験論文まであと200日弱 昨年、2023年司法試験予備試験論文に落ちてから、58日が経過しました。今年の予備試験論文まで、あと202日です。落ちた際に決めた点について、振り返ります。以下4点を誓いました。①朝午前4 […]

続きを読む
予備試験勉強計画

24時間を3時間ごとに8分割 毎朝起きる時間を、午前3時に固定。すぐに一本論文を仕上げる。昼眠くなるので12時-13時に仮眠する。あとの業務(仕事)以外の時間はインプットに充てる。先送りしない。今が勝負。まず毎日このリズ […]

続きを読む
今の自分で強くなる

予備試験おすすめ教材 今さら天才に生まれ変わることはできない今の自分のまま少しずつ強くなるしかない

続きを読む
政教分離

政教分離の原則とは?憲法判例とともに解説します! 信教の自由は、憲法第20条に規定がありますが、その内容は、(1)信仰の自由(2)宗教的行為の自由(3)宗教的結社の自由です。 信教の自由の趣旨としては、かつて明治憲法にお […]

続きを読む
試験勉強法

資格試験の勉強法2024/01/17 1 理解するまで先に進まないのはダメ、わからなくてもどんどん先に進んで全体像を理解せよ2 法令や条文、原典を大切に3 自学を習慣にせよ 歯磨きや洗顔と一緒4 試験直前期に向けた情報集 […]

続きを読む
答練行政法第1回

第1 設問11 本件訴訟①の提起は、狭義の訴えの利益(行政訴訟法9条1項かっこ書き)を有し適法といえるか。(1)行政処分の取消訴訟は、処分の法的効果により個人の権利・利益が侵害されている場合に、取消判決の効力によってその […]

続きを読む
答練憲法第1回

第1 Bの憲法上の主張1 Bは、A社がBに対して思想・信条に関する事項についての調査を行ったこと、及びCサークルへの所属を理由として留保解約権を行使し、本件採用拒否をしたことは、政治活動についての申告を強制されない自由及 […]

続きを読む
テニスコート審判台転倒事件

最判平5.3.30:テニスコート審判台転倒事件 論点 事案 X1は、妻X2らとともに、長男A(当時5歳)を連れて、Y町の設置するB中学校の校庭内でテニスをしていた。 その間、Aは球拾いなどをして遊んでいたが、その後、テニ […]

続きを読む
パチンコ店出店阻止違法判決

裁判年月日 平成25年7月19日裁判所 東京地裁裁判区分 判決事件番号 平20(ワ)25098号事件名 損害賠償請求事件結果 一部認容、一部棄却文献番号 2013WLJPCA07196001出典 ウエストロー・ジャパン裁 […]

続きを読む
特信状況

刑事訴訟法で「特信情況」が規定されているのは,321条1項2・3号および322条1項である。 ここでは,321条について述べる。 321条は,被告人以外の者に供述に係る伝聞例外の規定であり,1項1号で裁判官面前調書(=裁 […]

続きを読む
11日目(2024/01/01)

行政法第4問、第5問

続きを読む
10日目(2023/12/31)

憲法第3問、第4問

続きを読む
9日目(2023/12/30)

労働法第1問、第2問(令和2年司法試験論文問題) 労働法第1問 所要時間81分(読む9分 構成14分 答案58分) 想定順位10位以内 答案(手書き答案を文字起こししたもの) 設問1 1.まず、月間180時間以内の労働時 […]

続きを読む
2024年予備試験論文合格に向けて

行動計画 ①朝午前4時起き(毎日)②禁酒(白湯)③SNS断捨離④学習時間2,000時間 以上、2023年12月21日16時の2023年不合格発表を受けて

続きを読む
8日目(2023/12/29)

刑事第1問、第2問 第1問(接見指定) Aは、障害の容疑で現行犯逮捕され、警察署に引致された。その1時間後、弁護人となろうとする弁護士Bが警察署を訪れ、Aとの接見を申し出たところ、司法警察職員甲が取り調べ中であることを理 […]

続きを読む
7日目(2023/12/28)

民事第1問、第2問、第3問 第1問(売買契約に基づく代金支払請求権)XがYに対して提起した訴訟(以下、「本件訴訟」という)において、X及びYは下記の通り主張した。以下の、各小問に答えなさい。1  本件訴訟の訴訟物及び請求 […]

続きを読む
6日目(2023/12/27)

刑事訴訟法第1問、第2問 第1問(捜査・職務質問に伴う有形力の行使) 酒気帯び運転の疑いが生じたため、酒気を検知する旨告げたところ、運転者が急に反抗的態度を示し、エンジンのかかっている自動車の運転席に乗り込んで発進させよ […]

続きを読む
5日目(2023/12/26)

刑法第1問、第2問 第1問(総論・不真正不作為犯) 甲は、友人Aに対して、殴る蹴るの暴行を加え、障害を負わせた。甲は、Aを自分のアパートに連れて行き、傷の手当てをしていたが、Aが次第に高熱を発し、意識朦朧(もうろう)の状 […]

続きを読む
4日目(2023/12/25)

民事訴訟法第1問、第2問、第3問、第4問 第1問(原告適格) A及びBが共有する甲土地について、第三者Cに対し、甲土地がA及びBの共有に属することの確認を求める訴えは、Aのが単独で提起することができるか。(解答)1 Aは […]

続きを読む
3日目(2023/12/24)

商法第1問、第2問、第3問 第1問(設立) 甲と乙とはそれぞれが発起人となって、株式会社(以下、「丙社」という)を設立することにした。設立に際し、甲は所定の期日または期間内に設立時募集株式の払込金額の全額の払込みをしたが […]

続きを読む
1日目(2023/12/22)

行政法第1問、第2問、第3問 行政法第1問(行政立法・通達) 申請に対する裁量処分を行うかどうかを判断するための審査基準となる通達があるときに、行政庁が、当該通達の定めと異なる内容の処分をすることは許されるか。通達の法的 […]

続きを読む
0日目(2023/12/21)

憲法第1問、第2問 憲法第1問(人権・プライバシー権) 「裁判所に提出するため」との申出事由の記載により、A市長であるBが弁護士法に基づく照会に応じてCの前科を報告した。Cは、かかるBの行為につき憲法上問題があると考えて […]

続きを読む
予備試験論文不合格(2023)

予備試験論文不合格 予備試験論文、不合格でした。福岡市会場での合格者は11人。そこに残れませんでした。色々と甘かった部分が多く、反省しきりです。 つきましては、来年の最終合格のため、今後1年間の行動計画を立てました。 ① […]

続きを読む
予備試験成績通知書について(論文試験)

予備試験の成績通知書 予備試験は、例年7月に短答式試験、9月に論文式試験、翌年1月に口述式試験が実施されます。 合格発表は、短答式試験から順に8月初旬、12月中旬、2月となっており、法務省のWebサイトに掲載されます。 […]

続きを読む
契約締結前の過失

(補足)現在の外務大臣レベルさんまで、存じている国際的案件ならば、このタイミングで謝絶してきた国内銀行に対しては契約締結前の過失として債務不履行を追求できる事案だと考えます。契約締結上の過失とは、契約締結の段階またはその […]

続きを読む
証拠開示(刑事訴訟法316条)

類型証拠開示 (検察官請求証拠以外の証拠の開示)第316条の15検察官は、前条第1項の規定による開示をした証拠以外の証拠であって、次の各号に掲げる証拠の類型のいずれかに該当し、かつ、特定の検察官請求証拠の証明力を判断する […]

続きを読む
尋問(刑事訴訟規則第199条)

(証拠調の順序)第百九十九条証拠調については、まず、検察官が取調を請求した証拠で事件の審判に必要と認めるすべてのものを取り調べ、これが終つた後、被告人又は弁護人が取調を請求した証拠で事件の審判に必要と認めるものを取り調べ […]

続きを読む
司法試験予備試験論文受験体験記2023

みなさまのあたたかい応援およびお力添えをいただき、司法試験予備試験論文試験を滞りなく受験することができました。ここに受験体験記を著し、共有させていただきます。みなさんのご厚意に、重ねて感謝申し上げます。今後ともよろしくお […]

続きを読む
司法試験予備試験 択一試験合格

司法試験予備試験 択一試験に合格しました。応援ありがとうございます。これからが本番です。一層励んで参ります。 以上

続きを読む
司法試験予備試験択一合格

苦節30年 司法試験予備試験択一試験速報です。2023年7月16日(日)に福岡市にて受験。160点がボーダーですので、充分な成績で合格しました。2023年9月9日(土)、10日(日)の論文試験に進みます。最初に司法試験の […]

続きを読む
行政法第29問

2023年1月9日(月) 問題解説 問題 河川法は、従来、治水と利水の法律であったが、平成9年の法改正により、「河川環境の整備と保全」が第1条の法目的に加わった。また、河川整備計画について定めた第16条の2のなかに、住民 […]

続きを読む
憲法第29問

2023年1月8日(日) 問題解説 問題 酒税法は、酒類には酒税を課すものとし、酒類製造者を納税義務者と規定し、酒類の製造および酒類の販売業について免許制を採用している。その結果、酒類の自己消費目的の製造と自由販売が禁止 […]

続きを読む
民事訴訟法第29問

2023年1月7日(土) 問題解説 問題 XはYに対し、土木作業機械のレンタル料及び遅延損害金(以下「本件代金等債権」という。)の支払を求める訴訟を提起したところ、第一審は、平成25年11月28日、Xの請求を認容した。こ […]

続きを読む
商法第29問

2023年1月6日(金) 問題解説 問題 以下の問題を読んで、解答しなさい。甲株式会社および乙株式会社はともに、公開会社であり、かつ大会社であるが、指名委員会等設置会社又は監査等委員会設置会社ではない。甲社の代表取締役A […]

続きを読む
民法第29問

2023年1月5日(木) 問題解説 問題 Bは家屋を所有する目的でA所有の甲土地を賃借し、Cから建築資金の融資を受け、甲土地上に建物を建築した。その上で、Bは自己名義で乙建物を保存登記してCからの貸金債権の担保のために、 […]

続きを読む
刑事訴訟法第28問

2023年1月4日(水) 問題解説 問題 便せんに約600字に及ぶ脅迫文言を記載し、これを郵送する方法によって害悪を告知した脅迫罪の事案において、検察官は、起訴状の公訴事実に証拠として請求する予定の右文書に記載された脅迫 […]

続きを読む
刑法第28問

2023年1月3日(火) 問題解説 問題 甲は、酒癖が悪く、酔うと是非善悪の判断力を失い妻乙や二人の間の子供Aに暴行を加えることを繰り返しており、そのことを自覚していた。甲は、ある日、酒を飲み始めたところ、3歳になるAが […]

続きを読む
行政法第28問

2023年1月2日(月) 問題解説 問題 A開発事業団は、B県内に試験研究用等原子炉(以下「本件原子炉」という。)を設 置することを計画し、原子力規制委員会に原子炉設置許可申請をし、同委員会から許可を受けた。これに対して […]

続きを読む
憲法第28問

2023年1月1日(日) 問題解説 問題 Xらは、世界平和を願うA団体の組員であるところ、自衛隊がPKO活動の一環として、B国に派遣されることに反対している。そこで、Xらは、A団体の組員1人とともに「B国への自衛隊派遣反 […]

続きを読む
民事訴訟法第28問

2022年12月24日(土) 問題解説 問題 XはYに対して、平成24年9月11日に、弁済期を平成26年3月31日として、300万円を貸し付け(以下「債権①」という。)平成25年2月14日にも、弁済期を平成26年6月30 […]

続きを読む
商法第28問

2022年12月23日(金) 問題解説 問題 株式会社甲(以下「甲社」という。)は、家具の販売を事業として行う会社法上の公開会社であり、監査役設置会社である。甲社は、取締役としてA、B、C、D及びEを選任しており、代表取 […]

続きを読む
民法第28問

2022年12月22日(木) 問題解説 問題 Xは、A社に対して1億円を貸し付けるとともに、A社に対する貸金債権を被担保債 権として、A社所有の甲建物について抵当権の設定を受け、その旨の登記を設定した。その際、XA社間で […]

続きを読む
刑事訴訟法第27問

2022年12月21日(水) 問題解説 問題 甲は、任意で提出した尿から覚せい剤が検出されたため、覚せい剤自己使用罪で起訴された。起訴状の公訴事実には、「被告人は、平成26年6月1日から7日までの間に、A町内又はその周辺 […]

続きを読む
刑法第27問

2022年12月20日(火) 問題解説 問題 甲乙及び丙は同じ建築会社に勤める建築作業員であり、2階建ての家を建築中であった。この建築に当たっては、一番のベテランである甲が現場監督を務め、その指示に従って、乙及び丙が作業 […]

続きを読む
行政法第27問

2022年12月19日(月) 問題解説 問題 Xは、A県B市内の甲地において公衆浴場の経営を計画し、その許可申請書を同市の保健所に提出したところ、添付書類の一部に不備があるとして係員から補正を求められ たので、当該書類は […]

続きを読む
憲法第27問

2022年12月18日(日) 問題解説 問題 団体Aが、講演会を開催するためX市の設置・管理する市民会館の使用の許可を申請したところ、X市長は、団体Aの活動に反対している他の団体が上記講演会の開催を実力で妨害しようとして […]

続きを読む
民事訴訟法第27問

2022年12月17日(土) 問題解説 問題 弁論準備手続について、口頭弁論に適用される諸原則を踏まえつつ、手続の特徴及びその終結の効果を論ぜよ。(旧司法試験 平成20年度 第1問) 解答 第1 弁論準備手統弁論準備手続 […]

続きを読む
商法第27問

2022年12月16日(金) 問題解説 問題 原告Xは、取締役会設置会社であるY株式会社(以下、「Y社」という。)の株主であるところ、平成17年6月28日開催のY社の株主総会(以下、「本件株主総会」という。)においてAら […]

続きを読む
民法第27問

2022年12月15日(木) 問題解説 問題 以下の記載のように事実が生起している。Aは、機械部品の工場を経営するかたわら、自己所有の不動産の賃貸業をしている法人である。2020年4月、Aは、B銀行から3億円の融資を受け […]

続きを読む
刑事訴訟法第26問

2022年12月14日(水) 問題解説 問題 以下の小問における検察官の起訴の適法性について, 論じなさい。(1) Xは、A宅に侵入した上で、A及びAの妻であるBを殺害した事実で逮捕・勾留されたところ、検察官は、A及びB […]

続きを読む
刑法第26問

2022年12月13日(火) 問題解説 問題 暴力団組長である甲とVとの間に、金銭関係のトラブルがあったため、暴力団組員である乙は、甲から「この金で手打ちにしろ。何もなしですめば一番いいが、あいつが嫌がるようなら、こちら […]

続きを読む
行政法第26問

2022年12月12日(月) 問題解説 問題 次の説明を読み、[小間1]および[小間2]に答えなさい。農業振興地域の整備に関する法律(以下、「農振法」という。参照条文1)によれ ば、市町村の定める農業振興地域整備計画中で […]

続きを読む
憲法第26問

2022年12月11日(日) 問題解説 問題 A県は、青少年の健全な育成を図るとともに、これを阻害するおそれのある行為を防止することを目的とする青少年保護育成条例を制定した。当該条例は、図書の内容等が著しく性的感情を刺激 […]

続きを読む
民事訴訟法第26問

2022年12月10日(土) 問題解説 問題 工務店XはYからその自宅の耐震工事を請け負い、工事を完了して引き渡した。ところが、Yが請負代金500万円を支払わないので、XはYに対して請負代金請求訴訟(以下「本件訴訟」とい […]

続きを読む
商法第26問

2022年12月9日(金) 問題解説 問題 甲は、株券発行会社である乙株式会社(発行済株式総数500万株)の株式1万株を証券会社を通じて購入し、株券を提示して株主名簿の名義書換を請求したが、乙会社は、当該株券につき株主名 […]

続きを読む
民法第26問

2022年12月8日(木) 問題解説 問題 Aは、Bに同人所有の動産を売却し、引き渡した。その際、Aは、当該売買代金債権を担保するため、Bの所有する甲建物に抵当権を設定し、その登記を経由した。BはC社に甲建物を賃貸し、さ […]

続きを読む
刑事訴訟法第25問

2022年12月7日(水) 問題解説 問題 少年である被疑者Aは、非現住建造物放火罪で逮捕され、警察署留置場で勾留中であ る。Aは、捜査官の取調べに対して一貫して否認している。Aの弁護人Lは、勾留場所を警察署留置場から少 […]

続きを読む
刑法第25問

2022年12月6日(火) 問題解説 問題 甲は、乙から「強盗に使うのでナイフを貸してくれ。」と依頼され、これに応じてナイフを乙に渡した。その後、乙は、丙・丁に対し、「最近、知り合いのAが多額の保険金を手に入れたので、そ […]

続きを読む
行政法第25問

2022年12月5日(月) 問題解説 問題 平成18年改正前薬事法(以下「旧薬事法」という。)では、薬局又は店舗以外の場所にいる者に対してする郵便その他の方法による医薬品の販売方式(以下「郵便等販売」という。)を禁止して […]

続きを読む
憲法第25問

2022年12月4日(日) 問題解説 問題 (1) X1 は、外国の商社に写真集(以下「本件写真集」という。)を注文し、郵便でこれを輸入しようとした。しかし、税関長であるY1から、本件写真集は関税法第69条の11第1項第 […]

続きを読む
民事訴訟法第25問

2022年12月3日(土) 問題解説 問題 甲は、乙に対し, 不法行為に基づく損害賠償の一部請求として1,000万円の支払を求める訴えを提起した。審理の結果、乙に不法行為が成立すること及びこれによって甲が被った損害は1, […]

続きを読む
商法第25問

2022年12月2日(金) 問題解説 問題 甲株式会社(以下「甲社」という。)は、東京都新宿区を拠点として、書籍の出版及び販売をしている取締役会設置会社であるが、会社法上の大会社又は指名委員会等設置会社、監査委員等設置会 […]

続きを読む
民法第25問

2022年12月1日(木) 問題解説 問題 Aは、その所有の事務所用建物について、債権者甲のために抵当権を設定し、その登記をした後、抵当権の設定当時からその建物に備え付けられていた冷暖房用の機械を新式のものと取り替えた。 […]

続きを読む
刑法第24問

2022年11月30日(水) 問題解説 問題 甲は、空き巣を生業としている者であるが、ある日、不法残留者である乙(41歳)丙(39歳)及び丁(16歳)が甲のところに訪れ、「祖国に帰るためのお金がないから、空き巣をやろうと […]

続きを読む
行政法第24問

2022年11月29日(火) 問題解説 解説音声 問題 Aは、甲県乙町において、建築基準法に基づく建築確認を受けて、客室数20室の旅館 (以下「本件施設」という。)を新築しようとしていたところ、乙町の担当者から、本件施設 […]

続きを読む
憲法第24問

2022年11月28日(月) 問題解説 解説音声 問題 Yは、約11年間A県B市の市長を務めたのちに20XX年4月に行われるA県知事選挙への出馬を予定していた。Xを発行人とする雑誌「甲」は同年2月23日頃発売予定の4月号 […]

続きを読む
民事訴訟法第24問

2022年11月27日(日) 問題解説 解説音声 問題 Xら4名とYは、兄弟であったが、Xら4名は、Yに対して、Y名義の本件土地につき共有持分権に基づく各持分5分の1の所有権移転登記手続を求め、訴訟を提起した。この訴訟に […]

続きを読む
商法第24問

2022年11月26日(土) 問題解説 解説音声 問題 Y株式会社は、種類株式発行会社ではない取締役会設置会社であり、株主数は20名である。Y社の取締役は、平成24年3月1日に株主総会で選任されたX、A、Bの3名であり、 […]

続きを読む
民法第24問

2022年11月25日(金) 問題解説 解説音声 問題 Aは、Bから3000万円を借り受け、その担保としてAの所有する甲土地及び乙建物(後記の庭石を除いた時合計2900万円)に抵当権を設定して、その旨の登記をした。甲土地 […]

続きを読む
刑事訴訟法第23問

2022年11月24日(木) 問題解説 解説音声 問題 捜査機関は、甲を、都内を中心に頻発している振り込め詐欺を行っているグループの主導者であるとの嫌疑で逮捕、勾留し、これについて取調べをしていた。ところが、勾留3日目に […]

続きを読む
刑法第23問

2022年11月23日(水) 問題解説 解説音声 問題 医者である甲は、甲の妻と不倫をしているAがたまたま自己の経営する病院に入院してきたことから、これを機に、Aを殺害しようと考えた。そこで、甲は、看護師の資格を取ったば […]

続きを読む
行政法第23問

2022年11月22日(火) 問題解説 解説音声 問題 Xは、Y県内において、鉄筋コンクリート造で3階建ての病院を経営しており将来的には施設の拡張を予定したところ、Y県は、X所有の土地を含む一体を都市計画法第8条第1項に […]

続きを読む
憲法第23問

2022年11月21日(月) 問題解説 解説音声 問題 Xは、平成10年ころ、A県内において、アメリカ合衆国軍所属の兵士との喧嘩が原因となって、兵士1名を死亡させ、傷害致死罪で懲役3年(実刑)の判決を受けた(以下「本件判 […]

続きを読む
民事訴訟法第23問

2022年11月20日(日) 問題解説 解説音声 問題 Xは建物をYに賃貸していたが、その敷地にビルを建てるため、当該建物の明渡しを求めて訴えを提起し、正当事由に基づく賃貸借契約の解約告知を主張した。この訴訟で、原告Xは […]

続きを読む
商法第23問

2022年11月19日(土) 問題解説 解説音声 問題 取締役会設置会社において、 次の事項のうち、(一)(二)を取締役会の権限とし、(三)(四)を株主総会の権限とすることができるかどうかについて論ぜよ。(一)事業の全部 […]

続きを読む
民法第23問

2022年11月18日(金) 問題解説 解説音声 問題 Aは、B所有の茶器を所持していたところ、Cから100万円を借り受けるに当り、この茶器をCに質入れした。1 この茶器は、AがBから預かっていたにすぎないのに、Bの承諾 […]

続きを読む
刑事訴訟法第22問

2022年11月17日(木) 問題解説 解説音声 問題 次の事例について、以下の設問に解答せよ。A市の公安条例は、第1条で道路その他公共の場所で集団行進等を行うときは事前に許可を得るべき旨を要求し、第2条で許可申請手続に […]

続きを読む
刑法第22問

2022年11月16日(水) 問題解説 解説音声 問題 以下の事例に基づき、甲及び乙の罪責について、具体的な事実を摘示しつつ論じなさい(甲が本件財布及びその内容物を領得した点、並びに特別法違反の点を除く。)。ある時、甲は […]

続きを読む
行政法第22問

2022年11月15日(火) 問題解説 解説音声 問題 医療法7条の2第1項各号に掲げられている者には該当しないXは、医療法7条2項にいう一般病床の病床数200の病院(以下「本件病院」という。)を新たに開設しようとし、開 […]

続きを読む
憲法第22問

2022年11月14日(月) 問題解説 解説音声 問題 公職選挙法は、同法138条1項においていわゆる戸別訪問を禁止しており、同法239条1項3号はこれに違反した者には1年以下の禁錮または30万円以下の罰金に処するむね定 […]

続きを読む
民事訴訟法第22問

2022年11月13日(日) 問題解説 解説音声 問題 Xは、世界でも有数の化石マニアであるが、ある日、Y博物館から、X所有の恐竜の化石(以下「本件化石」という。)をレンタルさせてくれないかとの申出を受けた。Xがこれに応 […]

続きを読む
商法第22問

2022年11月12日(土) 問題解説 解説音声 問題 Y社は取締役会設置会社で、取締役はA、B及びCであり、代表取締役はAである。Y社は、総資産が150億円程度、純資産が75億円程度であり、直近期の経常利益は、約3億5 […]

続きを読む
民法第22問

2022年11月11日(金) 問題解説 解説音声 問題 1 Aは、自己の所有する甲土地をBに対して売却し、引き渡したが、登記が自己名義のままであることを奇貨として、甲土地をCに対しても売却し、登記名義をCに移転してしまっ […]

続きを読む
刑事訴訟法第21問

2022年11月10日(木) 問題解説 問題 甲がラップに包んだ大麻樹脂の塊を飲み込んで体内に隠匿している疑いがあるため、捜査機関は、甲の腹部をレントゲン撮影の上、体内に大麻樹脂の塊らしいものが確認できた段階で、甲に下剤 […]

続きを読む
刑法第21問

2022年11月9日(水) 問題解説 問題 甲及び乙(以下「甲ら」という。)は、裕福な老人であり一人暮らしをしているAから金員を奪おうと企み、深夜にA宅へ立ち入った。すると、甲らの予想に反して、Aが 起きていたため、甲ら […]

続きを読む
行政法第21問

2022年11月8日(火) 問題解説 問題 法務省に勤務するXは、平成28年7月1日、受刑者に対して暴行を加えたという理由で、法務大臣から停職6月とする旨の懲戒処分(以下「本件懲戒処分」という。)を受けたが、これに納得が […]

続きを読む
憲法第21問

2022年11月7日(月) 問題解説 問題 報道機関であるXは、大規模なデモ行進の様子を撮影していたところ、警備にあたっている警察官Bが、デモ行進の参加者に対し、暴行等を加えていたため、その映像も撮影した。Bは、その後、 […]

続きを読む
民事訴訟法第21問

2022年11月6日(日) 問題解説 問題 XはYに200万円を貸し付けていたが、返済期日を過ぎても一向に返済の目処が立たないため、Yの唯一の財産であるZに対する100万円の貸金債権を代位行使する訴訟を提起した。 これに […]

続きを読む
商法第21問

2022年11月5日(土) 問題解説 問題 株主総会について,次の各問に答えなさい。1 会社の最高意思決定機関であるはずの株主総会の決議事項が、取締役会設置会社においては,法令・定款で定めた事項に限られる理由を説明しなさ […]

続きを読む
民法第21問

2022年11月4日(金) 問題解説 問題 A、B及びCは、甲建物を共有しているところ、同人らの間には甲建物の使用等に関して特段の合意はない。なお、甲建物の持分は均等であるとする。以上の場合において、以下の1及び2に答え […]

続きを読む
刑事訴訟法第20問

2022年11月3日(木) 問題解説 問題 酒気帯び運転をして人身事故を起こし、自らも負傷して失神中の被疑者から、その身体に保有しているアルコールの程度を調べるため、次のものを採取した。この場合の捜査の適法性について論じ […]

続きを読む
刑法第20問

2022年11月2日(水) 問題解説 問題 甲は、A(28歳、男)のことを恨んでおり、殺してやろうと思い、そのことを乙に相談した。乙は、これに対して、「この睡眠薬は、10錠飲めば意識が戻らずに死亡する代物だ。これをAに飲 […]

続きを読む
行政法第20問

2022年11月1日(火) 問題解説 問題 Aは、甲県乙市に本店を置く建設会社であり、乙市下水道条例(以下「本件条例」という。)及び乙市下水道排水設備指定工事店に関する規則(以下「本件規則」という。)に基づき、乙市長(B […]

続きを読む
憲法第20問

2022年10月31日(月) 問題解説 問題 A市が、不動産に関する虚偽ないし誇大な広告による被害から住民の生活を守ることを目的として、A市内で不動産に関する広告をなすに当たって事前にA市長に対して届け出る義務を課し、明 […]

続きを読む
民事訴訟法第20問

2022年10月30日(日) 問題解説 問題 Yは、Xの古くからの知り合いであったが、金に困っていたため、Xが引越し後も神奈川県横浜市に住民票を残していることを知り、これを利用して、裁判を通じてXからお金を巻き上げること […]

続きを読む
商法第20問

2022年10月29日(土) 問題解説 問題 Y株式会社は、①取締役会設置会社であるが、指名委員会等設置会社又は監査等委員はなく、②株券発行会社ではなく、種類株式発行会社でもない会社であり、また、「社債、株式等の振替に関 […]

続きを読む