2025-02-28
財務省は金庫番 財務省解体デモに参加したみなさん、そんな無駄なことではなくて、少し考えを変えて、財務省再編成デモにしてみませんか。 すなわち、厚労省から社会保険徴収を取り上げ国税局にやらせるのです。そもそも保険料という名 […]
2025-02-27
無償化やないやんけ ちなみに高校無償化のカラクリはここです他で抜いてるだけです しかも悪質なのはこれですよ。地域にもよりますし、徐々に壁は上げてますけど910万円以上の世帯の高校生の扶養控除を取り上げてるのに制度から排除 […]
2025-02-26
渾身の一撃 組織の人として、決して言ってはいけない話をしたいと思います。 前職に入社した日に直属長にあたる次長から言われました。 『あとから来た外様が好きに出来ると思うなよ
』 業務オペレーションをひと通 […]
2025-02-25
日本人もさもしくなった 財務省が諸悪の根源と言う論調が生まれつつあるようです。元々国を良くしたいという高邁な志を持った人達のはずが、本当に財務官僚は巷で言われているようなことを考えているのか不思議です。どう思われますか? […]
2025-02-24
行政書士試験結果 2024年の行政試験、おかげさまで合格しましたが、詳細の点数結果も返ってきたので、少し分析しました。まず、受験者数は47,785名で、合格者数は6,165名。合格率は12.90%と昨年度や例年より難化し […]
2025-02-24
待ち合わせ時間に幅を持たせる 待ち合わせの時間をぴったり合わせるのがつらい筆者です。少し前に近くについても、何かの作業や思考に入るとすぐに時間を超過してしまいます。 そこで、最近は、13-14時の間、というように幅を持た […]
2025-02-24
バフェット氏、日本の商社株買い増し意欲 日本の銀行株も、バフェット爺さん、買ってくれんかのう… ウォーレン・バフェット氏、日本の商社株買い増し意欲 株主への手紙 - 日本経済新聞 【ニューヨーク=竹内弘文】米著名投資家ウ […]
2025-02-24
福岡から入るのが最も効果的 なぜ欧米系の旅行者の多くが「福岡」から日本旅行を始めるのか? 地元タクシー運転手が明かした納得の理由です 札幌ではなく福岡が選ばれる理由 福岡発にすると、その後の旅のプランが立てやすくなるんで […]
2025-02-18
行幸啓記念碑 こちらは、平成19(2007)年10月30日、天皇・皇后両陛下(現在の上皇・上皇皇后両陛下)が西方沖地震からの復興を目指す島民を励まされたときの記念碑になります。 天皇陛下の御製と、皇后陛下の御歌が刻まれて […]
2025-02-14
本当の多様性? トランプ大統領は、行き過ぎた多様性を取りやめています。米国民主党政権下で大いに推進され、そして日本にも大きな悪い影響を与えた少数派だけの権利向上を目指す活動や予算は縮小されるでしょう。素晴らしいことです。 […]