2014年元旦にあたり和をもって尊しとなすということについて書きます
おはようございます。 2014年元旦の記事です。 新年になりまして、初詣に行かれる方も多いと思います。 さて初詣に向かうのは神社が多いと思いますが、日本古来からの風土信仰や神話を整備していく中で成立した日本の神社の世界に […]
笑う門には福来たるという門松の話をして2013年の締めといたします
門松の例 おはようございます。 2013年12月の記事です。 笑う門には福来たるの門松ですが、竹の継ぎ目の節のところに斜めに切込みを入れると、節目のところが口のようになり笑ったように見えます。 このように切り込みを入れる […]
外車といえば左ハンドルだった時代の昭和なお話をしておきます
アイルトン・セナが乗っていたマクラーレン・ホンダ おはようございます。 2013年12月の記事です。 昭和天皇が御在位された昭和のころ、筆者は小さい子供でしたが、外車といえば左ハンドルが定番でした。 筆者は実は最近まで国 […]
城郭の石垣建築にみる旧い技術が優れることがあるという事例について
野面積みの石垣の例 おはようございます。 2013年12月の記事です。 日本の城郭建築において基礎となる石垣積みの技術は非常に大切です。 江戸時代に近くなっていくと石を採石場から切り出してから、平地に真四角の用地に壮大な […]
過疎化が進んでいる中心市街地の再活性化についての論点です
あるお城です おはようございます。 2013年12月の記事です。 特に地方都市の中心市街地の過疎化が進んでいます。 旧市街と言われる昔ながらの商業中心地は、遠くから自家用車で入ってくるには不便な場合が多く、勢い近くの幹線 […]
諸君、狂いたまえ(吉田松陰の言葉)
松下村塾跡 筆者個人偉人ランキング第3位:吉田松陰先生に見る好き嫌いなのか個性なのかその違いは小さいのかもしれないという話です(2013/12/27) おはようございます。 2013年12月の筆者によります吉田松陰先生に […]
インスタントコーヒーとは呼ばないでほしいと願うネスレの野望について
「ネスカフェ」 おはようございます。 2013年12月の記事です。 コーヒー世界大手のネスレグループの日本法人であるネスレジャパンが、突如インスタントコーヒーの呼称をやめます、これからはソリュブルコーヒーと呼びますと20 […]
世界で一番使われている自動小銃AK-47開発者のカラシニコフ氏が逝去
「カラシニコフ」AK-47 おはようございます。 2013年12月の記事です。 世界で最も多く使われている自動小銃AK-47の開発者であるミハイル・カラシニコフ氏が2013年12月に死去したというニュースが飛び込んできま […]
(2013/12/24)しぶとく生き残るガラケーについてあらためて述べておきます
ガラケー おはようございます。 2013年12月の記事です。 しぶとく生き残っているガラケーについて論じます。 ガラケーとはガラパゴス携帯の略称です。 ガラパゴス諸島は太平洋に浮かぶまさに孤島群で、他の土地との陸上の接点 […]
将来日付のクーポンという頭の良い販促方法が考えられたという話です
スーパー店内です おはようございます。 2013年12月の記事です。 最近のスーパーや専門店に買い物に行くと、いわゆる割引クーポン・チケットの有効期限の始期が将来(一週間後とか一ヶ月後)であるものをもらうことが多くなりま […]