2017年1月

大企業がいかにして大企業病を回避しようとしてきたかの事例を紹介します

おはようございます。 2017年1月の記事です。 日本の尖ったクルマ文化を持ち続けている大手自動車製造業者の本多技研(仮の名前です)ですが、この会社も成功を続けて大企業になる中で、次第に創業からの闊達な議論が少なくなって […]

続きを読む
買い手がいなくなって国債の利回りが急に上昇するリスクが高まります

おはようございます。 2017年1月の配信記事です。 少し前の話ですが、欧州通貨危機という問題が起こりました。 通貨ユーロを離脱せず、厳しい財政再建の選択を行う結果となった、金融危機下にあったギリシャの再選挙の効果により […]

続きを読む
「議員定数削減」という公約公党間の合意は葬り去られたのでしょうか

退任したオバマ大統領 おはようございます。 2017年1月の記事です。 平成29年1月20日現地時間9:00、米国第44代大統領であったバラク・オバマ氏の任期が終了しました。 お疲れ様でした。 さて、目を少し前の我が国に […]

続きを読む
三分法といって株式債券不動産に分けて投資する方法を少し紹介します

おはようございます。 2017年1月の配信記事です。 投資の三分法、という考え方があります。 株式・債券・不動産というメジャーな投資カテゴリを配分よく適度にミックスさせて、安定したリターンを狙っていこうという考え方です。 […]

続きを読む
頭と尻尾はくれてやれ(相場格言から2017年の株価を読み解く)

おはようございます。 2017年1月の配信記事です。 有名な相場格言です。 「頭と尻尾はくれてやれ」 頭は最高値。 しっぽは最安値のことです。 特に持っている株が急激に上がり始め、いつ利益確定 をしようかワクワクしている […]

続きを読む
アメリカ株はなぜこんなに高い水準になったのかを勝手に考察します

株価ボート(東京市場) おはようございます。 2017年1月の記事です。 (少なくとも年を入れておかないと、後で読み返した時に何時書いた記事かわからなくなってしまうため、2017年1月の記事と前置きします) 2017年も […]

続きを読む
今の東京中心の我が国の原型を辿ると小田原北条氏に行き着くという話

小田原城 おはようございます。 2017年1月の配信記事です。 我が国400年ほど昔、関東平野は牢人(浪人とも書き今ではこちらが主流ですが)北条早雲を始祖とする後北条氏が小田原城を居城として4代100年に渡り最大版図24 […]

続きを読む
(2017/01/25)20世紀は人口爆発の世紀なら21世紀は世界人口が減る世紀となるか

おはようございます。 2017年1月の配信記事です。 国連の「世界人口白書」によりますと、2011年10月に世界人口が70億人に到達したと推計されています。 世界人口が50億人に到達したと推計される1987年7月11日を […]

続きを読む
2013年のアメリカの債務上限引き上げ問題にみる拡張財政への警鐘

おはようございます。 2017年1月の配信記事です。 2013年に、アメリカの債務上限引き上げ問題が勃発しまして、一時は解決の糸口がつかめないままチキンレースの様相を示してきたのは記憶に新しいところです。 周りは早く解決 […]

続きを読む
コンビニ商品単価が駄菓子屋並みの限界に挑戦しているという話

おはようございます。 2017年1月の配信記事です。 最近のコンビニチェーンには単価10円の商品が登場しています。 昔懐かしい駄菓子屋に売っているような、うまか棒やフェニックスガムや千代田チョコなどです。本当に10円(税 […]

続きを読む
テザリングに見る通信サービスの劇的な進化を追ってみる

おはようございます。 2017年1月の配信記事です。 テザリングという通信のイノベーションが進んでいます。 テザリングとはそれまで携帯電話といった単一の通信機器でしかなかった端末を、あたかも小型無線局のように利用し、周辺 […]

続きを読む
(2017/01/21)終末期医療についてこれからの世代にそのお金を回せないかという観点で考えてみました

おはようございます。 2017年1月の配信記事です。 これは、なかなか文字に出して簡単に言える話ではないものなのですが、あえて申し上げます。 いいかげん高齢化社会で医療費がたくさん掛かるのに、今のままでは良くないのも分か […]

続きを読む
自家用車に減価償却の考え方を導入してみましょう(易しい経済の話)

おはようございます。 2017年1月の配信記事です。 よく社会人になると会社のゴルフコンペに行く時などに複数で車に乗りあわせて行きます。 そこでは高速代プラスアルファを乗り合わせる人数で割り勘するのが普通なのでしょうが、 […]

続きを読む
喫煙者お断りの職場や契約について(サービスや労働環境の細分化)

おはようございます。 2017年1月の配信記事です。 みなさんが生命保険に入るとき、禁煙者のほうが喫煙者よりも安い保険料で同等のサービスが受けられるというのがあります。 これはこれで該当される方は大いに利用されたほうが賢 […]

続きを読む
IT業界というより製造業に先祖返りしているのではないかという仮説です

おはようございます。 2017年1月の記事です。 物理的なモノとITの関係について以前からとても気になっています。 ともすればITこそが世の中のすべてだと考える人がいます。 特に、金融や知的サービスの提供者として(時には […]

続きを読む
ファンダメンタルズ分析とチャート分析というものがある投資分析の話です

おはようございます。 2017年1月の記事です。 投資にはファンダメンタルズ分析、というのがあります。 経済の実態に即して判断しようとする、いわゆる「まともな」アプローチです。これは結局長期的には市場は妥当な評価(株価) […]

続きを読む
低金利の通貨と高金利の通貨への投資はどのように違うのか説明します

おはようございます。 2017年1月の記事です。 通貨選択をして都度強い通貨に投資を行うのがいわゆるFX(外国為替証拠金取引)の流れですが、より大きな特徴として通貨の魅力には「金利」というものがついて回ります。 今の日本 […]

続きを読む
金融用語でよく出てくる「原資産」というものを超簡単に解説します

おはようございます。 2017年1月の記事です。 今日はちょっとむずかしい話をします。 投資を考えるときに、金融オプションなどの金融派生商品については特に、原資産が何かということをきちんと理解することが大切です。 原資産 […]

続きを読む
今更聞けない株式投資で利益が出てくる根本的な仕組みについて

おはようございます。 2017年1月の記事です。 株式等で投資する「原資産」つまり為替や株式会社そのものですが、ではそれらがどのように利益を持ってくるかという根源的な課題に迫ってみたいと思います。 株式会社を例にとります […]

続きを読む
借入金を積み増して投資総額を増すレバレッジという金融手法の功罪

おはようございます。 2017年1月の記事です。 手元資金にいくらか借金を重ねて何かの原資産を購入する、というのは通常の企業経営や個人家計でも普通に行われていることです。 ですので直接的に価値的に何も悪いことではありませ […]

続きを読む
税率と税制度は国家競争戦略そのものであるという話をします

おはようございます。 2017年1月の記事です。 日本は北欧諸国に比べれば、税率の低い国と言えます。 もちろん社会保障費が例えば国民皆保険を採用していないアメリカなどと比較すれば高いとも見えますが、世界でもっとも福祉が充 […]

続きを読む
これでは外食産業が消えていってしまうのではないかと危惧しています

おはようございます。 2017年1月の記事です。 筆者が社会人となり働いて自分で生活するというステージに入った記念すべき1997年時点、外食産業は国内30兆円規模の大きなマーケットでした。 しかも首位の世界最大の米国発祥 […]

続きを読む
2017(平成29)年に至ってようやく中学部活動に休養日を設定しようとする通達あり(ただし理由が教員の負担軽減)

おはようございます。 この歳にしてずっと中二病の筆者(@shinya_ueda)です。 さて日本においては中学校までは義務教育です。 したがって、義務教育期間である中学校の期間における監督官庁の文部科学省の権限と責任は非 […]

続きを読む
頑張れば報酬が上がるという呪縛が過度な残業やうつ病過労死を呼ぶのかもしれないという話です

春闘での連合会長の発言「頑張れば賃金上がる社会」 おはようございます。 2017年1月の記事です。 いつも営業サボりがちな筆者(@shinya_ueda)です。 いつも楽して売り上げ増えないかなー、楽して利益出ないかなー […]

続きを読む
(2017/01/08)英語学習歴30年の筆者が中学英語に訪れる壁とおすすめの対処法について論じてみます

英語の効率的な学習に関するおすすめ配信記事です。 30年英語勉強後のTOEIC結果 2016年末に、英語学習歴30年にしてついにTOEIC865点(リスニング430点、リーディング435点)に到達することができました筆者 […]

続きを読む
審査の多様化について(「2016年大晦日紅白歌合戦」に見る社会文化論)

おはようございます。 2017年1月の記事です。 2016年の大晦日12月31日は、NHK紅白歌合戦を見て過ごしました。 なぜ視聴者審査及び会場審査の多数が白組優位を投票したのに、審査員団を含めた全体の得票では紅組が上回 […]

続きを読む
表現の自主規制の変遷について(妖怪人間ベムはもう見れないのか?)

おはようございます。 2017年1月の記事です。 2017年新春の特別番組もひと段落し、いよいよ通常運転の2017年の始動というところでしょうか。 さて、そんな新春番組を見ながら考えたのですが、小学校の頃大人気だった週刊 […]

続きを読む
初詣に参ろうとしたら「ベビーカー自粛」を呼びかける神社が現れた!どうする?という話です

おはようございます。 2017年1月の年明けの神社のお守りや初詣、お参りに関するビルメン王(@shinya_ueda)提供のブログ配信記事です。 初詣でごった返すある神社か寺だかに、「ベビーカーご利用自粛のお願い」なる看 […]

続きを読む
MacやiPhoneの感圧タッチパネルという新しい技術について述べます

感圧タッチトラックパッド おはようございます。 2017年1月の記事です。 2017年新年に相応しく、モバイルガジェットをiPhone7にアップデートしましたが、この最新スマホには、感圧ボタン技術というものが採用されてい […]

続きを読む
日本の少子高齢化はレジャーの世界にも影響しているという話

おはようございます。 2017年1月の記事です。 新年最初のアクティビティとして、スキーに行ってきたという話をしましたが、ここで感じたもう一つのことは、こんなに整備されて綺麗なスキー場でありながら、参加している人が筆者の […]

続きを読む
およそ20年ぶりにスキー場に行ったのですがすでにスノボ場になっていると思ったこと

おはようございます。 2017年1月の記事です。 2017年の年初に足を伸ばしてスキー場に行ってきました。 広島県廿日市市(はつかいちし)にある女鹿平(めがひら)スキー場という西日本にある有名なスキー場です。 しかしなが […]

続きを読む