Good BIE!!

 マイクロソフトがInternet Explorer(IE、インターネットエクスプローラー)のサポートを終了する2022年6月16日(日本時間)まであとわずか。アップデートの打ち切りはもちろん、起動すらできなくなる仕様変更に、あらためて注意が呼びかけられています。

かつて、ネットスケープ(覚えている人は昭和生まれ認定)を駆逐した、あの名機(名ブラウザ)も、盛者必衰のことわりにより、市場から退場とあいなりました。

サポート終了までに求められる対策例

 サポート終了の対象となるのは、Windows 10のIE11。FAQページによると、6月16日から数カ月かけて段階的にEdgeへ移行する予定で、完了後はIEを実行するとEdgeが起動するよう変更されるとのことです。

※Windows 10 LTSCおよびWindows 10 Serverは対象外。Windows 11はもともとIEが無効化されている

 今後はIEのみで動作するよう作成されたコンテンツやシステムの稼働が懸念されますが、当面はEdgeのIE互換モードで閲覧可能。ただし、マイクロソフトは互換モードの提供について「少なくとも2029年まではサポートする予定」としており、いつまでもこれで代替できるとは限りません。

 この状況を受けて、IPA(情報処理推進機構)は6月1日に注意喚起の記事を公開。IE互換モードの使用や、IE専用コンテンツの改修といった対応を呼びかけています。

 IE終了にかかる問題については、Twitterでも指摘が多数。「互換モードでしのぐしかない」「サポート終了が顧客に理解してもらえない」といった、嘆きの声が上がっています。