正しい習慣が先 2021-12-28 最終更新日時 : 2021-12-28 ≡ 美徳や卓越した能力があるから正しい行動が取れるのではない。 正しい行動を間をおいて続けるから、美徳や卓越した能力が身につく。 間をおいて、繰り返して行う正しい行動を習慣と呼ぶ。 その習慣が人となりを作る。 それを人は人格と呼び、いつしか評判が立つ。 人間の卓越性や能力とは、とどのつまり一つの行動ではなく、習慣である。 紀元前のギリシア、ソクラテスの弟子プラトンの弟子アリストテレス。 世界を見渡す知識人としてその名声を現代まで轟かせていますが、その彼が語ったという、習慣の力です。 以上