メタバース

何兆円もかけて、こんなもんなの?
どんな安物ゲームよりダサそうなんだが。

マーク・ザッカーバーグ氏が、会社の軸足を仮想空間「メタバース」に移行することを目指し、社名をフェイスブックからメタ・プラットフォームズに変更してから約1年がたった。しかし、技術上の問題やユーザーの関心の低さ、成功に必要な要素の不明確さなどにより、同社が移行に苦戦していることが社内文書で明らかになった。

 ザッカーバーグ氏は、より没入感のあるオンライン体験へのシフトには数年かかると述べているものの、消費者向けメタバースの主力製品となる「Horizon Worlds(ホライズン・ワールド)」は社内の期待に応える成果を上げていない。

 メタは当初、ホライズン・ワールドの月間アクティブユーザー(MAU)を2022年内に50万人に増やすことを目標に掲げていたが、最近その目標を28万人に下方修正した。社内文書によると、現在のMAUは20万人に満たない。

 ホライズンを訪れた人の大半が最初の1カ月を過ぎるとおおむねアプリを使うのをやめており、ユーザー数は春以降、減少し続けている。従業員の内部メモを含む社内文書で明らかになった。

 一方、フェイスブック、インスタグラム、ワッツアップで構成されるメタのソーシャルメディア製品はMAUが合わせて35億人と、世界の人口のほぼ半数に相当する。

 ホライズンは、ユーザーがアバター(分身)を用いて買い物やパーティー、仕事などができる双方向型のさまざまな仮想世界を提供するアプリだ。しかし、「Hot Girl Summer Rooftop Pool Party(イカした女の子の真夏の屋上プールパーティー)」と題した空間にはほとんど女の子がおらず、「Murder Village(殺人村)」という名のゲーム空間には殺す相手が誰もいないことが多い。同社が目玉とする仮想のたまり場「Questy’s(クエスティーズ)」さえも、大抵閑散としている。

 同社の社内データによると、クリエーターが構築した仮想世界のうち50人以上が訪れたものは全体のわずか9%にとどまる。ほとんどは訪問者がゼロだ。

 「がらんとした世界は悲しい世界だ」。社内文書の一つは、ユーザーを集わせて出会いの場を作ろうとする同社の取り組みについて、こう要約している。