挑戦したことが素晴らしいという捉え方が広がってほしいと強く思う件

おはようございます。 2017年4月のチャレンジに関するビルメン王の配信記事です。 2015年のラグビーワールドカップで大活躍し、その後オーストラリアやフランスの1部リーグに移籍し活躍の機会をうかがっていた五郎丸選手が、 […]

続きを読む
USBとACタップを一緒にしてPCもタブレットもスマホも充電可能な器具の話

おはようございます。 2017年4月のガジェットに関する配信記事です。 昨今ますます仕事においても外出時にスマホやPCで連絡を取り合うことが多くなり、仕事場という概念自体が変わりつつあることを強く感じております筆者です。 […]

続きを読む
素数にしか目盛りがない素数ものさしという不便な定規があるという話です

素数ものさし577円(素数) おはようございます。 2017年4月のビルメン王(@shinya_ueda)営業職によります数学の整数論(素数)に関する記事です。 今回は、素数にしか目盛りがないという不便この上ないものさし […]

続きを読む
自分の後ろには誰もいないというラストマンの気概を持って事に当たる

おはようございます。 2017年4月の生き方働き方に関するビルメン王提供のブログ配信記事です。 いい話です。 筆者の実家の北九州を拠点に就航している航空会社がありますが、そこの機内サービスで良い話がありましたので取り上げ […]

続きを読む
公僕といって其の地位の者に何でも言い放っていいわけでは決してないという当たり前の話をします

おはようございます。 平成29年4月時点の政治に関するビルメン王(@shinya_ueda)の配信記事です。 今回は、公僕が背負っている責任とその職務や職務従事者に対しては一定の尊重をもった態度で臨むべきではないかという […]

続きを読む
アマゾンの発行するポイントが世界主要通貨に取って代わる日が来る?

おはようございます。 2017年4月のポイントに関する配信記事です。 アマゾンの世界制覇が着々とすすんでいるようです。 ついに、通貨を使わない独自のサイトポイントで全ての決済を実現しようとする野心的な取り組みを始めたとい […]

続きを読む
改めて株式投資というものにつきその本質から論じてみたいと思います

育てるイメージ おはようございます。 2017年4月の株式投資に関する配信記事です。 あたらめて、年度はじめに基本的なところを確認しておきたいと思います。 特に株式投資を始めるときに、改めて考えてみていただきたいと思いま […]

続きを読む
ノーベル平和賞という賞は政治的な色彩を帯びざるを得ないという議論

トルストイ「戦争と平和」 おはようございます。 2017年4月のノーベル平和賞に関する配信記事です。 ノーベル平和賞は創始者のノーベルがもっともこだわった賞なのですが平和の定義が立場や思想によって曖昧なので非常に議論を呼 […]

続きを読む
シン・ゴジラ配信を繰り返し見続けて得たたった一つの教訓を伝えます

おはようございます。 2017年4月の映画に関する配信記事です。 ハワイからの帰りも10時間以上のフライトです。 行きのフライトでは「君の名は。」を繰り返し舐めるように観ましたが、これは初見でしたのでどうも分析が浅くなっ […]

続きを読む
株主代表訴訟についてこの意味するところを批判的に述べてみたいお話

おはようございます。 2017年4月の株主代表訴訟に関する配信記事です。 日本を代表する老舗製造業の東芝グループが、海外子会社の無限責任によって危殆に瀕しています。 日本最大の航空旅客輸送サービスの日本航空が破綻した時も […]

続きを読む