文武両道の努力家HIKAKIN

囲碁棋士 星合三段

あ?YouTuberとして身を立てる?

間違っていますね。「YouTubeが突然サービスを終了した途端に路頭に迷うことになるんだぞ」ではありません。

師匠「お前、じゃあ有名Youtuberとしてやっていけている人を知ってるか」

おれ「Hikakinとか」

師匠「Hikakinは、もともとヒューマンビートボックスの腕試しをしたくて、動画投稿を始めて、ついでにつくったおもしろ動画が流行って大物になったけど、コンテストに出たら落ちて、悔しながらに動画作成の基礎から再確認して学んで、そして、別領域のYouTubeの世界に乗って、その市場の成長と共に日本でのし上がっていった人だ。そもそも彼は熱意ある文武両道の努力家で、高校では彼はスキージャンプで全国8位のところまで行っている。」

ぼく「むむむ。」

師匠「つまり、HikakinはYoutuberとしてやっていこうと思って始めたわけじゃない。もともととても商売になりにくいヒューマンビートボックスで何とかやっていけないか探求するうちに、たまたまYoutuberという道を見つけ出したということだ。おまけに彼は、スポーツの世界でも全国区に入れる2足のワラジの持ち主だ。こういうスペックの持ち主が、さらに挫折を経て動画作成をいったん戻って基礎の基本から学んで、謙虚にやってやっとYoutuberとして成立しているわけだ。おそらく彼は、他の分野で何かを行ってもひとかどの人物になっただろう。」

わたし「むむムムム。」

師匠「昔から、人が面白いと思うものはそれほど変わらないし、それを上手に出してあげるためのノウハウもそうそう変わらないだろう。彼はそれを一通り身につけて、おそらくYoutubeなどなくても、街角で大道芸をやってもそれなりにやっていけるくらいのクオリティを持っているはず。人に表現を見せる分野だと、こうした「直接やって見せても大丈夫」という状態になるのがまず、不可欠だろう。そんなこと言ってるお前はYoutubeの画像編集とか、技術的なところだけ見て、「どうにかできる」とか安直に考えていないだろうな?本質は絶対にそこじゃないぞ。」

ミー「むむむむむむむ」

師匠「最近だと、ジャパネットの社長が出てこなくなってしまったが、彼は路上での家電販売のノウハウをTVに持ち込んで成功した。しかし2代目たちは、最初は社長の猿真似、最近は普通になってしまい、既存のブランドを維持するだけの存在になり下がった。俺は、HIKAKINは誇り高き第一世代として、今後もYoutuberと言うものを開拓・けん引すると思うが、どっかでバッサリやめてしまうかもとも思っている。そして、HIKAKINをみて憧れて…なんていう連中が、HIKAKINを超えられる日は絶対に来ないし、恐らくこいつらがYoutuberという職業を潰していくだろうと思う。」

筆者「むむむむむむむむむむ」

師「お前がYoutuberをやりたいんだったら、まずアナログの世界で人にしっかりアピールできる芸・直接アピールできる芸を最低2つ、全く違った分野で身につけろ。その中で、何が人を喜ばせるか、身体で理解しろ。それなしで、動画編集の技術だけで渡っていけるほど、Youtuberの世界が甘いはずがない。」

筆者、得意な分野を最低二つ、持つようにします。

以上