(2018/04/01)すぐできて最高に気持ちいい習慣について改めて書いておきたいと思います
おはようございます。
花見の二日酔いで頭が痛い筆者からの2018年4月の配信記事です。
先日アップした挨拶の習慣から始めよう的記事がわりと評判よかったので、同じような話をもう一つしたいと思います。
頭がスッキリして体に粘りが出て集中力が増してダイエットにもなるというその習慣は、早寝早起きです。
毎日、人間は体内時計にしたがって24時間より少し長いバッファ時間を持っています。
ですが、こうしたバッファ時間は、本当に生命の危機が迫っているといった時にごく稀に使うべき類のものであって、いつもいつも眠くなるまでだらだらだらだらゲームやスマホやPCインターネットやテレビやビデオや飲み会や上司の悪口などを言っていては、そのような貴重なバッファ時間の1時間や2時間、あっというまに消化してしまいます。
勢い、日を重ねるごとに就寝時間が遅くなり、夜型の朝寝坊の身体の出来上がりです。
そして、夜の覚醒時には身体を防衛しようと脳が勘違いをして、食物を取り込もうと空腹神経を刺激するものですからさらにいけません。
真夜中のラーメンに始まりカツ丼、ビールに焼酎と際限がありません。
締めにカレーライスなんていう状況もあるくらいです。
翌日、胃ももたれて大変になること請け合いなのですが、そこはぐっと我慢して、できるだけ、同じ時間に寝て睡眠時間を確保しましょう。
そして、より大事なのは、朝起きる時間を後にずらさないということです。
決めた時間より早くおきてしまうということはあまりありませんが、どうしても二度寝三度寝四度寝の強い要求に耐えられなくなるのです。
起きたと思ったら光を浴びて、布団を跳ね除け立ち上がりましょう。
毎日1時間のバッファ時間をリセットするためには、毎朝同じ時間に起きるようにするしかありません。
ここをずらすと、起床時を起点に勝手に脳は自分の身体をコントロールしますから、なかなか難しいのです。
休日で、たとえ学校や会社が休みであっても、起きる時間はずらさない方がよいということになります。
洗濯掃除に家の片付け、見てなかったドラマの再放送録画を見るのも、夜中ではなく「起きたすぐ」に始めるようにすれば、起きるのがつらくなくなります。
極端な話、寝る時間は不規則でも、起きる時間さえバチっと一定に保っておけば、いつも1日のスタートを安定した状態で迎えることができます。
暖かくなってきたこの頃から、こうした生活習慣の力を利用して心(脳)と身体を整えていきたいと思います。
夜中までの飲み会が大敵の意思弱い筆者からの自戒を込めた話は以上です。
(平成30年4月1日 日曜日)