2025-04-18
We will Rock You!! 音楽が聴こえてきそうな写真ですが、司法試験の世界で大きな動きがありました。令和5年の試験から、司法試験の法科大学院在学中受験が始まったのです。 令和5年は、大学在学中合格者の割合が大 […]
2025-04-18
突破の方法論 写真はマスターズを制して生涯グランドスラムを獲得したマキロイ選手。 さて、なかなか司法試験予備試験を突破できない、多浪の人です。短答式試験を突破しても、鬼門の論文式試験が待っています。そして、論文段階になる […]
2025-04-17
これは、わたしの大切にする人に向けて書きました。 優しくして「なめられる人」と「尊敬される人」は何が違うのでしょうか? とても深い質問ですね。 「優しさ」は素晴らしい美徳ですが、その優しさが「なめられる」か「尊敬される」 […]
2025-04-16
現役部員諸君への書簡 K大学ボート部現役諸君へ 同窓会理事の筆者、平成5年入学です 合宿所のゴミ回収をやってもらっている 産業廃棄物処理業者、M社さんの 当部担当のN営業さんから筆者にお電話いただきました M社さんは、合 […]
2025-04-13
最難関の機械合格 電験三種試験結果発表されました。機械の科目合格です。あと三科目(理論、電力、法規)の科目合格で、晴れて電気主任技術者への道が開かれます。 ビルメンマスターへの道は長い… 引き続き、頑張って参ります。 以 […]
2025-04-13
「マッカーサーの告白」 日本の皆さん、先の大戦はアメリカが悪かったのです。日本は何も悪くありません。日本は自衛戦争をしたのです。 イギリスのチャーチルに頼まれて、対ドイツ参戦の口実として、日本を対米戦争に追い込んだのです […]
2025-04-11
鷲とカラスの教え 大胆にも、鷲をつつく鳥は、カラスだけです。カラスは、鷲の背中に乗り、その首に噛み付きます。それに対し、鷲は、反応もしなければ、戦うこともしません。カラスなどには、時間もエネルギーも使わず、代わりに、鷲は […]
2025-04-10
関税戦争 トランプ大統領は、中国以外の国から一律10%関税を奪いそして、その余勢をかって中華人民共和国に全面戦争を挑んだ形になりました今の日本政府は極親中政権でありますからかの国は政権に踏み絵を迫ってくるはずです別に筆者 […]
2025-04-07
桜も散る季節 おはようございます。桜も満開から、散る季節になりました。筆者の学習習慣も幾星霜、何年目かに入りました。 現在、ようやく習慣の型が確立しつつあります。自ら向けのメモとして記しておきます。 ・一日を午前(0-1 […]
2025-04-07
駅前を占拠する電動ボード こんにちは、筆者です。ループ全体の問題点について説明しますね。 まず、この写真を見ると、電動キックボードが駅前にズラッと並んでいますが、これがまさに「目も当てられない惨状」の原因です。問題点はい […]