2015年4月に音声通話OSもアップデートされ通話音質がクリアに
おはようございます。 2015年4月の通信環境に関する配信記事です。 iPhoneシリーズやiPadシリーズの端末をお持ちの方々、iOS8.2から8.3にアップデートが開始されました。各端末の設定画面からアップデートでき […]
(2015/04/10)物々交換をするというサービスが古くて新しいと改めて思う話をします
博多百年蔵(石倉酒造http://www.ishikura-shuzou.co.jp/より) おはようございます。 2015年4月の物々交換に関する配信記事です。 先日、富山高岡の銘酒を手に入れるのに苦労しましたという話 […]
小学校体操服のゼッケンを売っている地元に根ざした薬局を紹介します
おはようございます。 2015年4月のビルメン王レポートによりますゼッケンを売っているという薬局に関する配信記事です。 体操服のゼッケンを売っている薬局と書くと、何のことかよくわからないと思う方も多いと思いますので説明い […]
常識を疑って考えたら真にユーザーフレンドリーな設備ができた話です
2015年4月の記事です。 常識にとらわれるな、愚鈍であれとは故スティーブ・ジョブスの言葉だったかと思いますが、駅のホームで花見のシーズン、酔った勢いで落ちてしまう人が続出しているというのも常識にとらわれた考えであるよう […]
限定的にしか製造できない日本酒の蔵は経済原理が働かない小さな世界
おはようございます。 2015年4月執筆の日本酒に関する配信記事です。 最近は日本酒ブームだそうです。 その中でも富山高岡の蔵、勝駒という日本酒の人気が高まり、インターネットの通販サイトではもちろん、現地に行っても手に入 […]
春の小学校運動会の騎馬戦のシーズンにあたり自身の経験を語ってみる
おはようございます。 2015年4月の運動会に関する配信記事です。 春の運動会のシーズンも間もなく始まります。 最近は騎馬戦も復活してきたようで迫力ある運動会が繰り広げられているようです。 筆者も約30年前、小学校五年生 […]
成功するプロジェクトの環境条件を選挙活動を例に考えて語ってみた
おはようございます。 2015年4月の成功するプロジェクトについて考察した配信記事です。 事業の立ち上げでも選挙活動でもシステム統合案件でも、 様々なプロジェクトの成功の秘訣は何かとずっと考えておりましたが、 やはり最初 […]
くそ真面目な日本代表代表監督のハリルホジッチ氏(2015年4月)
おはようございます。 2015年4月の真面目な監督に関する配信記事です。 日本代表のハリルホジッチ監督は、緒戦の就任後の2戦を経て、休む暇もなく東京都内の日本代表事務所でスタッフ会議を開催したそうです。 4時間かけて、さ […]
アマゾンでBMWをポンと買う時代になります[通販はここまで来た]
BMWの電気自動車(EV) i3 (同社販売サイトより) おはようございます。 2015年4月の通信販売に関する配信記事です。 ついにそういう時代がやってきたかと感慨深いニュースがありました。 書籍オンライン販売大手のア […]
ピンチをチャンスに変えていこう[平成のかぐや姫、大塚家具のお話]
大塚家具社長 大塚久美子氏 おはようございます。 2015年4月の大手オーナー企業の事業承継に関する配信記事です。 大塚家具という家具大手のお家騒動に一定の決着が付きました。 創業者で筆頭株主で会長の父に対し、社長の娘が […]