(2015/06/11)すぐやるということはかなり大切であるということをとりあえず述べる

宮古島で飲みたい おはようございます。 2015年6月のすぐやるのがいいという記事です。 仮面ライダーはバイクの免許をいつとったのでしょうか。 もしかしたら無免なのかもしれません。 このように、気付いたら即やっておくとい […]

続きを読む
(2015/06/10)決断する習慣をつけることがよく生きる上で非常に大切だという話です

何を切る? おはようございます。 2015年6月の決断に関する配信記事です。 生きていくとは小さな決断の連続です。 昔学生時代にボート部(端艇部と当時は言いました)に所属していましたが、走ったり柔軟体操をしたりウエイトト […]

続きを読む
情報セキュリティの強化が叫ばれる中人的リスクが最も注目されている

おはようございます。 2015年6月の情報セキュリティに関する配信記事です。 サイバー攻撃による約125万件もの年金加入者情報の流出を日本年金機構が公表しました。 高度な情報セキュリティ社会において、データベースを守るの […]

続きを読む
喫茶店は不動産業で珈琲代は実は場所代と考えるのが妥当かもしれない

おはようございます。 2015年6月の不動産業に関する配信記事です。 さてコーヒーより紅茶派の筆者です。 喫茶店に入る場合、筆者はちょっと落ち着いて作業したり本を読んだり連絡したいと思って入ることがほとんどです。 とする […]

続きを読む
(2015/06/07)ふるさと納税について改めて概略をざっくりとおさらいしておく話です

  おはようございます。 2017年6月の税金に関する配信記事です。 ふるさと納税が盛んです。 知る人ぞ知る制度から、かなりキャズム(モノや商品が一部のマニアから一般ユーザーまで浸透するまでに大きく立ちはだかる峡谷のこと […]

続きを読む
WifiオアシスといえるフリーWifiスポットが求められている話

電源・WiFiなどが充実した宮古島のコワーキングカフェ おはようございます。 2015年6月のフリーWIFI環境に関する配信記事です。 筆者は現在、外出先では使い放題のナローバンドを利用しておりますが、やはりテキストメッ […]

続きを読む
不安定なブロードバンドよりナローバンドでいいじゃないかと思うお話

LANでなく、電話回線を利用していました おはようございます。 2015年6月のブロードバンドに関する配信記事です。 筆者は現在、既出記事のとおりSIMの入っていないスマホ(iPhone5s、ソフトバンクSIMロック端末 […]

続きを読む
おいしい梅酒を漬ける季節になりましたのでつけてみたというお話です

2015年6月の記事です。 梅の実の季節となりました。 梅雨前に取れる梅の実は、瓶に詰めて梅酒や梅ジュースにするのが定番です。 筆者の近所のお宅に梅の木があり、大量に実がなるので落としてほしいということで、労働力を提供し […]

続きを読む
観光客が増えてきて免税店の営業を普通に目にするようになってきた話

Duty Free Shop おはようございます。 2015年6月の観光客に関する配信記事です。 進む円安を追い風に外国人の観光客で日本全国がごったがえしている感もあります今日このごろです。 東京銀座といった商業地から地 […]

続きを読む
柔軟な発想や斬新な視点はいかにして生まれていくものなのか考えた話

丸いピザ おはようございます。 2015年6月の柔軟な発想に関する記事です。 柔軟な発想とよく言いますが、習慣に固められた我々がそのようなことを思いつくのはちょっとした訓練とそのための時間的余裕が必要です。 ピザを魚焼き […]

続きを読む