洋上発電が実用化されて発電船が近海に浮かぶ日も近いかもしれない話

おはようございます。 2017年2月のビルメン王@shinya_ueda提供のブログ配信記事です。 ついに洋上発電の実地化が始まりました。 例えば、国内造船大手の日立造船は、洋上風力発電事業に参入すると発表しました。 特 […]

続きを読む
(2017/02/18)業界ごとの市場規模を押さえて今後のトレンドを予想して捉えておくことの大切さについて

おはようございます。 2017年2月の当社提供のマーケット(市場)に関するブログ配信記事です。 市場規模のトレンドを読むことは、何かの事業展開をしたいという場合にかなり有用なアプローチだと思います。 なんとなく、その業界 […]

続きを読む
3階建て年金の「厚生年金基金制度」が事実上廃止の方向に進んでいる

おはようございます。 2017年2月の配信記事です。 我々の老後の不安が現実化してきています。 厚生労働省は最近、某投資顧問が引き起こした年金消失問題などを受け、企業年金の一種である厚生年金基金制度を将来的に廃止する方針 […]

続きを読む
黒いぶどうは落ち林檎が世界を制覇した(2017年手のひらスマホ界)

ブラックベリー おはようございます。 2017年2月の配信記事です。 本日はIT戦国時代の攻防と栄枯盛衰をざっとおさらいします。 カナダはトロント、五大湖の河畔そばのウォータールーを本拠とする通信機器大手「黒ぶどう(ブラ […]

続きを読む
地方自治体の首長が国会議員を出す全国政党の党首や幹事長になる論点

おはようございます。 2017年2月の配信記事です。 2012年の冬あたりから、大阪市長や大阪府知事(どちらが上司でどちらが部下かよくわかりませんが)、滋賀県知事や名古屋市長などが国政に関与すべく、「地域政党」の党首や幹 […]

続きを読む
取引コストを売り手と買い手どちらが負担するのかという話になります

おはようございます。 2017年2月の配信記事です。 バレンタインデーの日におはようございます。 ネットでの買い物、もはや個人ベースではAmazonでの一店舗買いに堕してしまった筆者です。 ただし、ネットで買ったほうが安 […]

続きを読む
「404 Page Not Found」ページをカスタマイズしてみたという話

おはようございます。 2017年2月の配信記事です。 いつも本ブログ記事をみていただきありがとうございます。 しかしながら、たまにこちらの作業で差し替えや訂正を行った記事のリンクなどが残っている場合、「404 Page […]

続きを読む
投資のアノマリー(不合理性)に見る投資心理の面白さを語ってみたい

和風カジノ? おはようございます。 2017年2月の配信記事です。 投資のアノマリーとは、「不合理なこと」「合理的でない」、という意味ですが、いくつか言われていることがあります。 その内の一つに、毎年1月の株価は高いとい […]

続きを読む
日本のエレクトロニクス業界の黄昏と今後の再生を期待して一文を奉ず

おはようございます。 2017年2月の配信記事です。 最近使っているのは海外産のガジェットばかりの筆者です。 これを「書いて」「打ち込んで」いるのはMac(アメリカのアップル製)ですし、持っているスマホもiPhone7( […]

続きを読む
円安で輸出が増えて株価が上昇すると見られる局面でも円高を望む理由

おはようございます。 2017年2月の配信記事です。 相変わらず相場観のない筆者が、感覚で薄口な言及いたします。 日経平均が2017年に入って上昇してきています。 2万円の水準も見えてきました。 円相場が安定し、円高にな […]

続きを読む