商売とは

商売とは 普通は顧客が見えていて、カネも前払いで振り込んでくるのがいるのなら、ひとことこれでいいですかね、と顧客に直接連絡すればいいだけなんですけどね。 しかも、何がいいかとか指定してくるわけでもないし、すべて提供側に商 […]

続きを読む
キッシーがんばれ

その1 岸田さんのここまでの人事を見てみると自分と同じ「聞く」タイプの政治家で固めている。 3Aの中でも安倍、麻生の様な「おらが大将」では無く派閥の親分でも無い甘利を幹事長に。甘利はTPPの日米交渉や経済財政相としてアベ […]

続きを読む
カンボジアの人口ピラミッドが凄い

カンボジアの人口ピラミッド。 この凹んでるところや時代、この国に何があったか少しでも調べれば共産主義なんか認められるわけがないと思いますがいかがでしょうか。 以上 追伸 2020年の世界人口ピラミッドと、2070年の世界 […]

続きを読む
最近のiPadカバーが凄い

最近のiPadカバーは、表のカバーだけがパカパカするのではなくて、背面も動くようになって、表面をひっくり返さなくても、そのまま傾けて見ることができるようになっているのに今更ながらびっくりしました! 以上

続きを読む
令和と昭和の40歳

令和と昭和の40歳 写真はイメージです。 バブルスター! 以上

続きを読む
他人のやることに文句をつける商売

人の作った食いもんにあーでもねーこーでもねーって好きに宣うだけで金貰って、挙句にはラーメン屋の店主にセクハラして開き直るっていう職業があるらしいんだけど。。 セクハラしないので俺もなるか🤣 いや人としてダ […]

続きを読む
高校野球のその先

斎藤佑樹を見ていると、やはり高校野球はもっと厳しく球数制限するべきだと思う。 球児が最も輝くのは高校生の時じゃない。 その先。それを指導者がしっかり指導しないといけない。 高校野球の結果は二の次であるということを。 佐々 […]

続きを読む
現場を知ることは大切

いつもここを通るたび思うことは、現場を知らないまま作ってしまうと、とても恥ずかしいことになるということです。 ボールを一度でも投げてみれば、このような体勢で球は投げられないとわかるでしょう。 いつも、自分を戒める糧として […]

続きを読む
コロナ戦役終わる

一年半にも及んだコロナ戦役は、終わりました。 これからは、また前向きに人生を、文化を、国家を刻んでいきましょう。 人生に爪痕を。 私のモットーです。 良い人生を。 以上

続きを読む
れいわ山本太郎の選挙区は?

れいわ山本太郎代表 衆院選で“安倍最側近”萩生田文科大臣の地盤「東京24区」に殴り込み という記事がありました。 参議院議員2名を送り込むことに成功しましたが、いまいち何をやっているかよくわからない泡沫政党のれいわ新選組 […]

続きを読む