総裁選2021の最大功労者は甘利氏
総裁選2021を関ヶ原に例えると
岸田文雄氏を新総裁に導いた最大の功労者と言われているのが、自民党税調会長の甘利明氏です。
河野太郎氏が所属する麻生派でありながら岸田陣営の選対顧問を務め、麻生派から河野票を引きはがすことに成功しました。
自民党中堅議員のコメントがマスコミによって報じられていました。
「甘利さんは次期幹事長の有力候補と言われています。幹事長でなくても、党の要職か主要閣僚に就けるのは間違いないでしょう。甘利さんにとっては、河野さんが総裁になれば麻生派の中で立場がなくなり、政治家として“一丁上がり”になってしまうところだった。今回の勝利で、麻生派を継げる可能性も高まりました。原発推進派の代表として、河野氏の脱原発路線を食い止めることにも成功した。総裁選で最も大きな果実を得たのは甘利さんでしょう」
これは、神奈川県という菅ちゃん率いる現主流派の牙城で、しんじろう、河野太郎という世襲議員で固められた東軍にあって、一人敢然と西軍に与して、いわば関ヶ原における小早川秀秋的な立ち位置で、裏切り者と言われながら職務を遂行した、あの故事を彷彿とさせます。
自民党神奈川県連では、これまで菅義偉首相をトップとして、河野太郎氏、小泉進次郎氏が世襲で引き継いだ盤石の地盤をバックに強い影響力を築いてきました。
今回、その主流派が軒並み河野支持でまとまった結果、一敗地にまみれました。
つまり、2021年総裁選関ヶ原は、西軍の完勝に終わったのです。
同じく、大マスコミによる自民党神奈川県連関係者のコメントが報じられていましたので引用します。
「神奈川県連では、横浜の菅氏、平塚の河野氏、横須賀の進次郎氏と、海沿いエリア選出の議員が力を持ってきたのに対して、内陸である厚木選出の甘利氏は力が弱かった。盟友だったはずの菅氏に弓を引き、岸田氏を支援するという行動に出た背景には、県連内でのパワーバランスを変えたいという気持ちもあったはずです。今回も神奈川の党員票では河野氏が圧倒しましたが、敗れてしまったことで県連では失望感が広がっている。菅氏は首相を退いた上、盟友だった小此木八郎氏は横浜市長選に敗北、次期総裁に推した河野氏も敗れたとなれば求心力が失われるのは必然。甘利氏が菅氏に代わって“神奈川のドン”として君臨することになるかもしれません」
権力の居所は、大きなイベントや戦によってコロコロ変わるものです。
今後の甘利氏の動向から目が離せなくなりました。
ちなみに、このブログの筆者は、某月某所で甘利氏と会い、直接言葉を交わしたこともございます。
以上