裏公認
【裏公認】
自民党が「非公認」とした一部候補の党支部に対し、計2,000万円(公認料500万円+活動費1,500万円)を政党助成金から振り込んだ件が波紋を広げています。問題となっているのは、非公認候補にも公認支部と同額の資金が支給され、事実上「裏公認」と見なされる形になったことです。
この資金は、公示直後に党本部から支部へ送金されましたが、候補者本人への支給ではなく、党勢拡大のための「活動費」として名目付けられています。森山裕幹事長はこの支出について、「党支部への支援であり、候補者個人への支給ではない」と釈明しましたが、非公認候補に税金を原資とする助成金が使われたことが批判の的になっています。
この事態により、複数の非公認候補が無所属で選挙に出馬し、苦しい選挙戦を強いられています。特に自民党内の派閥や調整に関連する問題が背景にあるとされ、「政党助成金の透明性」と「裏金疑惑」の追及が今後の選挙の重要な争点となっています。
立憲民主党の菊田真紀子氏は、この問題を「政治への信頼を失わせる大きな要因」とし、「自民党に責任を取らせるべきだ」と批判しました。
日本維新の会の井上基之氏も、政治資金の使途を巡る透明性の欠如が国民への裏切りだとして、強い非難を表明しています。
この事件は、国会議員選挙における資金配分と政党助成金の使い道について、国民からの厳しい目が向けられる契機となっており、各党が政治改革を訴える材料にもなっています。
公認者の支部にも非公認者の支部にも、一律2000万円を支給。
内訳1,500万円は党の活動費。
残り500万円が公認者の選挙活動費。
という建前。
ならば、非公認者の党支部に何故、同額2,000万円が支給されているのか。
非公認者の選挙活動費ではなく、法的に問題ない党支部の活動費と言うならば、百歩譲って1,500万円支給で良いはずでしょう。
支給したタイミング、さらに投票日が目前に迫った今、内訳すら明確に説明が出来ない様では、非公認者の選挙活動費と見られても仕方ないだろう。
そもそも、非公認者が党支部の代表というのもおかしな話。支部長を差し替えて臨むべきでしょう。公認を得られない支部長って何なんでしょう。
「ルールを守る自民党」が聞いて呆れます。
以上