紅白歌合戦を見ながら営業などで使うカラオケ持ち歌のアップデートを行うという話です

おはようございます。

2018年1月のカラオケに関するビルメン王提供によるブログ配信個人的メモ記事です。

新しい年が始まりました。

すでに休日ながら出社されている勤め人の方々もいらっしゃるようでお疲れ様です。

筆者は営業職でありまして、もう少し休日の時間がありますので、例年のことながら、新しい年に臨むにあたり接待やらチームビルディングと称した飲み会の二次会三次会で披露する場面もあるカラオケの持ち歌のアップデートを行なっております。

ちょうど、昨年末の大晦日にあるNHK紅白歌合戦がたいへん参考になります。

いざという時の営業先でのカラオケ披露の際のお守りのようなものです。

筆者はこの番組を例年見ており、さらに最近は面白いコントなどが織り交ぜられているので録画してポイントを見直すこともやっていますが、観ながらいろいろと示唆があり、その勢いに任せて現在持っているカラオケレパートリーの見直しや入れ替えを行うのです。

もちろん、番組で紹介されて実際に歌われている歌も候補になるのですが、より歌唱に関してはライト層であり、接待なり会社内部の飲み会で盛り上がることが第一の目標である以上、聞いて楽しいだけではなくて誰もが知っていて、さらに筆者のような音域の狭い(声はでかいですが)素人歌唱者にもそこそこ歌えて、さらに歌自体が短めに終わって余韻(後奏)が少ないものを選定する必要があるのです。

さらに、練習するために、できればアップルのitunesで提供されているものであれば完璧です。

そう考えると結構難しい選定作業です。

なんども聞いて口ずさめば、わりといけるようになります。

最後に、行きつけのカラオケバーなり一人カラオケルームで、実際に採点モードで歌ってみて、ある程度の点数が出れば晴れてレパートリー入りとなります。

エバーノートに入れている歌えるカラオケ一覧というノートに登録しておけば終了となります。

では今回、2017(平成29)年末のNHK紅白歌合戦を聴きながら、入れ替えを行なった持ち歌の候補を少し紹介しておくと、竹原ピストルさんが歌った「よー、そこの若いの」という歌と、歌った歌ではありませんが福山雅治さんのつながりで「道標(みちしるべ)」という歌などが入りました。

あとは今年の仮面ライダーの主題歌を歌った三浦大和さんも出演されていたので、平成初期の同シリーズの名曲(電王とか)、そして安室奈美恵さんのラスト紅白に触発されて、1990年代後半の名曲(TRFとか)をエントリーしてみました。

(安室さんや三浦さんの曲は、もちろん名曲なのですが歌唱者のレベルを要求するので、残念ながら筆者には難しいのです)

このように、インターネット文化全盛の時代にあっても、強制的に総集編やランキングとして視聴者に見せる歌番組がたまにはあっても良いかと思いました。

筆者の紅白歌合戦の観る方法の紹介でした。

実際に筆者が歌う際に居合わせる方々がいらっしゃれば、こうした努力の一端を少し感じていただければ幸いです。

ボイストレーニングが不得意で日の目を見るまで随分時間がかかる、今年もテレビやゲームの話題に事欠かない筆者からは以上です。

(平成30年1月2日 火曜日)

▷▷次の記事は

カラオケレパートリーについてあらためて考えてみた話

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です