整理整頓を習慣付ける方法としてまずモノを減らすという選択を

空模様も規則正しく おはようございます。 2014年9月の記事です。 仕事に限らず、勉強でも生活でも、モノを整理してきれいに掃除しておくことは非常に大切です。 大切なんですがどうしても綺麗にならない、片付かないという人の […]

続きを読む
社会の公民の話として内閣(行政府)と政党(私的一般団体)の役割

国会議事堂 向かって左が衆議院 おはようございます。 2014年9月、ビルメン王@shinya_uedaより今日は固いお話をわかりやすくお届けしたいと思います。 昨日内閣改造が行われました。 戦後最長の閣僚交代のない内閣 […]

続きを読む
(2014/09/03)カラオケレパートリーについてあらためて考えてみた話

カラオケルーム おはようございます。 2014年9月の記事です。 全国の悩める営業マンの皆さんこんにちは。 私も悩み多き営業職の一人です。 さてお客さんや取引先、はたまた協力業者といった関係先面々との懇親や接待の場を設け […]

続きを読む
冷水摩擦という健康法に紐つけた寄付をするというブームが突然来た話

羅臼岳登山[知床半島] おはようございます。 2014年9月の冷水に関する配信記事です。 ついに私のところにも知り合いの社長さんから氷バケツチャレンジが回って来ましたので、人知れず風呂場で氷冷水をかぶっておきました筆者で […]

続きを読む
図書館にふくろうがいるわけをギリシャ神話から紐解いてみます(2014/09/01)

(2014/08/31)図書館にふくろうがいるわけをギリシャ神話から紐解いてみます

続きを読む
あかくてまるくておおきくてうまいいちごのあまおうのおはなし(2014/08/31)

あまおう(福岡県) あかくてまるくておおきくてうまい、という頭文字を取った地方発のいちごが人気なようですが、そもそもいちごで我々が果実と思っている部分は実は厳密には花托といって、果実はあのゴマ粒のように乗っかっているもの […]

続きを読む
(2014/08/30)縄文時代を考察してその時代のやり方に一旦戻ることを考えてみる

吉野ケ里遺跡なう おはようございます。 2014年8月の記事です。 弥生時代は米作が普及し(始まったのは縄文中期~後期という説が現在では主流ですが)、貯蔵できる主食という米というスーパーアイテムを手にした我が国の先人たち […]

続きを読む
野球の醍醐味である2ランスクイズについて話をさせていただきます

スクイズ! おはようございます。 2014年8月の記事です。 お勉強エントリーが続いたので本日は野球(やきう)の話に戻ります。 特に少年野球の世界において、ノーアウト又は1アウト2,3塁といった場面で、打者がスクイズバン […]

続きを読む
日本において生産されている野菜ランキング(じゃがいも大根キャベツ)

刺身盛り 手前右の赤いツマが蓼(たで)です おはようございます。 2014年8月の記事です。 [復習] 先日のエントリー記事におきまして、世界三大穀物として小麦、とうもろこし、米の3つを取り上げました。 本日はその発展、 […]

続きを読む
世界三大穀物は生産量でいえば小麦、米、とうもろこしの順となります

京都 伏見稲荷大社 おはようございます。 2014年8月の記事です。 本日はかなり大きな話を致します。 人類が狩猟生活から農耕生活に移り定住して文明を持つに至ったことの最大の功労者は、「穀物(イネ科)」であります。 栄養 […]

続きを読む