(2018/09/05)「短い文章で面白いものを書こうとすればクイズになるという話です

おはようございます。

2018年9月のクイズや頭の体操に関する配信記事です。

最近、真面目な論調の記事が多くなってきておりまして、たまには、短い文章量で面白いものを、という一部読者のご要望がありましたので、なるほどと思った小学校低学年から解けるなぞなぞクイズを出させていただきます。

(クイズ)

4→8→12→4=△

2→4→8→10→2=□

では、

5→10→2→7→12→5=どんな図形?

という問題です。

ヒントとして、丸いアナログ時計のイラストを載せておりましたので、一瞬でわかるかと思いますが、答えは星形(☆)です。

アナログ時計の時刻の数字同士をこの順番に直線で結んでいけば、三角形(△)も四角形(□)も星形(☆)も書くことができます。

もちろん、12進法の時計なので、厳密には星形が下に長いちょっといびつな形になるのはご愛敬です。

一瞬でわかりましたでしょうか。

今回は、時計の読み方がわかれば解ける小学校低学年からのクイズでした。

普段使わない頭を使って、心も体もすっきり行きたいものです。

サッカーはあまり得意ではありませんが、ヘディングは結構得意な筆者からは以上です。

(平成30年9月5日 水曜日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です