みどりの日

本日、令和6年5月4日は、憲法記念日とこどもの日の間のみどりの日という祝日です。もともと4月29日に昭和天皇の遺徳を偲んで制定され、昭和の日にその日を譲って5月4日にやってきたという、とても慎ましい祝日です。詳しく以下語りましたので、時間と興味と、あと義務感ある人か筆者のファンの人(いるのか?)はお読み下さい。いつもどおり長いです。

1948年(昭和23年)の祝日法施行以来、昭和天皇の誕生日である4月29日は国民の祝日である「天皇誕生日」とされていました。1989年(昭和64年)1月7日に天皇明仁が即位し、天皇誕生日は明仁の誕生日である12月23日となりました。そして、令和に入り、天皇徳仁の誕生日である2月23日が現時点(執筆時点)での天皇誕生日なわけです。昭和天皇の誕生日だったゴールデンウィークの一角を構成する祝日を廃止すると国民の生活へ影響が懸念されるため、4月29日は「みどりの日」と改めて祝日としたのです。当時の政府は、国民の祝日に「みどりの日」を新設する際の説明として次のように述べています。「飛躍的な経済成長の結果、我が国の国民生活は、物質的にはほぼ満足し得る水準に達したものと考えられますが、これからは、これまでにも増して心の潤いやゆとりといった心の豊かさを涵養することが求められています。我が国は緑豊かな自然を持った国であることにかんがみ、この自然に親しむとともに、その恩恵に感謝し、豊かな、心をはぐくむことを願い、「みどりの日」として国民の祝日とするものであります。」当然、これは建前の正式公式文書でありますが、本音は「みどりの日」は、小渕恵三官房長官の私的諮問機関で有識者らによる「皇位継承に伴う国民の祝日に関する法律改正に関する懇談会」で、「昭和天皇は植物に造詣が深く、自然をこよなく愛したことから『緑』にちなむ名がふさわしい」とする大勢の意見により定められたものです。ほかにも「科学の日」など昭和天皇の博識を頂く意見が多かったとあります。で、さらに続きがありまして、2005年(平成17年)の祝日法改正により2007年(平成19年)以降は、「みどりの日」を、祝日に挟まれる平日で一般的な「国民の休日」としていた5月4日へ移動し、4月29日は「昭和の日」としたわけです。1985年(昭和60年)12月27日の改正・施行では、“国民の祝日に関する法律“に第3項が加えられ、この事によって、2つの祝日に挟まれた平日が休日となる、「国民の休日」が誕生しました。 翌年の1986年からは、そこから、5月4日が毎年国民の休日となっていたのです(祝日ではないので、何かを祝うわけではなくて単なる骨休めの休日)。経緯は昭和の日の成立を参照いただきたいところですが、紙面の都合上(そんなのないけど)、とりあえず、そういうことです。祝日が月をまたいで移動するなどなかなかないですが、祝日に挟まれた平日は祝日とするとかいう仮の、てきとうな祝日を制定できるのが日本人の良さであれば、その日にもともとの昭和天皇誕生日をスライドさせてちゃっかり三連休祝日ジェットストリームアタックを完成させてしまうあたり、日本人のしなやかさというかしたたかさというものがわかっていただけましたでしょうか。

昭和w、とかいって馬鹿にしている令和に生きる若者のみんな!君たちがいまウェイウェイ遊んでいられるのは、これすべて昭和天皇(4月29日昭和の日、5月4日みどりの日)や明治天皇(5月3日憲法記念日を参照)のお陰様であることを、忘れないようにしてくださいね。これらがなかったら、単に端午の節句の5月5日こどもの日しかなかったわけですから。昭和はひどい時代だった、とか一面的な言辞で下に見るのはやめましょう。ろくに知らないくせにそんな思い込みをするのは、それこそ不適切にもほどがある、と思いますね。昭和生まれのわたしのような人たちも、自信をもって、自分たちが若い頃の話をバンバンしたほうが良いと思います。昭和の若者だって、平成の若者だって、令和の若者だって、みんな若い頃はウェイウェイやって、いろいろ恥ずかしいこととか中二病みたいなことをやらかしながら楽しく激しく生きてきたわけです。それが人間ってもんじゃないでしょうか。

前置き長くなりましたが、さて、皆さま、おはようございます
GWはいかがお過ごしでしょうか?
私は49歳ですが、49歳でなくなった男の人を古い順からざっと上げますと、
・織田信長
・西郷隆盛
・秋山真之
というところになります。
彼らもやり残したことがあるけど精一杯生きた
むしろ死なないと人生は完成しない
そのように思っております。
そして、死んだ後、残った人たちの心に生き続けて二度目の生を生きる
そのように考えております
つまり、自分の生きているうちは自分が引き継いだ先人の魂は残るということです
自分もいつか手放すときが来るでしょうが
そのときに取り乱さないように
今のうちにやるべきことはやっておこうと思っています
そのためにも、健康第一、特に精神力が重要で
精神の安定と平静のためには、
まずは生活習慣の確立と、そして運動が何より大切だと
思います。

以上