維新のマスコットキャラ

なんでだんだら模様?

「維新」が「明治維新」を意味するなら、関東や東北からは票が入りません。

なので、「維新」が「明治維新」を意味しない証拠として、佐幕(さばく/江戸幕府を応援)の象徴である新選組のハッピをあえて着せたのかな?

ただ、考えてみれば、大坂城は幕府直轄でしたよね?

なんだかよく分からないなあ。

とにかく歴史なりをきちんと勉強してない人たちがやることは、たいてい痛いことになる、という良い例です。頭が悪い、以前の問題でしょう。

ここから記事...

 日本維新の会の新マスコットキャラクター「いしんのしし」にツッコミが相次いでいる。「維新の志士」という響きの名にもかかわらず、江戸時代末期に幕府側として志士たちを弾圧した「新選組」をほうふつとさせる羽織をまとっており、SNS上では違和感を指摘する声が目立っている。

 日本維新の会の公式サイトでは「日本維新の会の行動力や清廉潔白さを更に印象付ける為にデザイン」と紹介。400点以上の応募から審査を経て、このキャラクターを選んだとしている。

 しかし、X(旧ツイッター)上では「新撰組のだんだら模様の羽織を着ている。歴史への理解も敬意も一切ない」「志士を弾圧しとる側やないかw」「れいわ新選組の内通者がいるな」などの指摘が相次いでいる。

鼻息を出しているデザインには、かつて日本青年会議所が考案し、排外的な言動による炎上の末、姿を消した「宇予くん」に似ていると指摘する声もある。