![]() |
2014年W杯 アルジェリア対ドイツ |
おはようございます。
2015年3月のサッカー日本代表に関する配信記事です。
2014年夏のブラジルワールドカップにおいて(特に競技名を出さない場合、サッカーであることは世界中の常識といえるのでその習いに従います)、圧倒的強さで優勝したドイツに対し、実は延長戦に入るまで1点も許さなかったという国があります。
準優勝のアルゼンチンもそうでしたが、決勝トーナメント1回戦、ラウンド16でドイツに一歩も引かなかったアルジェリアです。
この国のサッカー史上、初めてグループリーグを突破した北アフリカの砂漠の狐たちは、延長戦でドイツに2点を許したその後も、諦めない渾身のプレーでロスタイムに1点を返しました。
ブラジルを準決勝で7-1で粉砕して優勝したドイツに対して一歩も引かず
サッカー玄人に限らず、これぞワールドカップの名勝負と激賞されたこの試合、よく頑張ったでは決して満足せず泣きはらしたアルジェリアの監督こそ、今回日本代表監督に就任したヴァヒド・ハリルホジッチ氏なのであります。
いよいよ、この熱い男ハリルホジッチ監督により選出されたメンバーで、国際親善試合に臨む日本代表ですが、これまでの日本代表に比べいろいろと変化に富む発表会見でした。
親善試合で31人の大量招集を行い、バックアップメンバーまで選出したこと、選外となった中心選手への謝意を含んだコメントを出したこと、そしてリストや選手紹介を作ってくれた協会スタッフへの感謝などです。
そして極めつけが、協会施設に監督が詰めて仕事をするルームを希望し、毎日出勤して映像のチェックやスタッフとのコミュニケーションを取るためミーティングに利用したいというのです。
日本人以上に日本人的で真面目で献身的で情にあつい、ボスニア・ヘルツェゴビナ出身の苦労人監督に、大いに期待したいと思います。
こちらからは以上です。
(平成27年3月22日 日曜日)