日本の製造業

衰退、この一言に尽きる
最近、○○金属とか、□□特殊鋼とか、AGCとか、一般人相手に商売していない素材メーカーのテレビCMが多くなりましたよね。どんな理由があるのでしょうか。
🍎 日本の企業文化が廃れ、社員のプロ意識が低下してるからです。
メーカーの技術営業および製品開発を担当した、元役員や高度研究者の知り合いを多く持っている、筆者のような口さがない者言わせてもらえばそうなります。
今の社畜サラリーマンの悪い癖、自分のカネじゃないから
何をするにもそうです、 足で稼がず、格好の良い稟議書を書く知恵を磨ければOK、会社は騙され、売上が上がらず赤字になろうともその社員は困りません、自分のカネを使う訳ではないし、最後は尻をまくる、さっさと辞めて次の会社に就職すれば済みますから
自分はかっこいい、世間体が良い会社に勤めてると思いたい
そこをうまく広告代理店は突いてくるのです、知名度をあげることにより◯◯になりますよ〜〜、そうですその通りです、でも業種と宣伝媒体によってはもの凄くコスパの悪いものになりますが、担当者は構いません、自分のカネでないし “ 部長!我が社の知名度が上がれば優秀な人材が集まりますよ ” ってあんた人事部の人なの? (笑)
メーカーの本分は「 製品開発 」と「 企業変革 」です
マーケティングなどしなくても、それが王道だと分かるし、それ以外では生き延びられません、 今の時代は「 タダの宣伝媒体 」が幾らでもあるし、国際展示場には一般の方は来ません、変わらない顔ぶれ = マーケットに「 実力 」で売るのがメーカーの王道です
以上、 素材会社などが一般の方が対象の宣伝広告に、コストをかける愚を嘆いてみました、日本よ再び「 夢 」と「 希望 」が溢れる国になれ〜〜
(昔のCMは良かったなぁ (^^)