スマホ2台持ちのレガシーな解決策を提示してみたいと思います
![]() |
究極のソリューション |
おはようございます。
2015年12月の記事です。
スマホを2台以上もっております筆者ですが、主に電話機能と音楽配信のみに使っているそのうち2台をどのように持ち運ぶか長らく悩んでおりました。
電話の着信を受けてもどこにやったか忘れており折り返しが遅くなるなどの問題が顕在化していたのです。
要するに、手持ちの一台以外はどこか鞄のホームポジションに入れておけばよいだけの話なのですが、定期的に充電もしておかないと用を成さないのはご承知のとおりです。
そこで、筆者は最終的な解決策として、この2つのスマホをまとめてくっつけるという手段に出ることにしました。
背中合わせにして、滑り止めのフェルトを挟んで輪ゴムで縛るという原始的な方法です。
本当は2台を収納できるカッコいいケースでもあればいいと思いましたが、この方が使いやすいです。どちらを下にして置いても、少し出っ張った輪ゴムが台の代わりをしますので、表面を傷つけることもそんなになさそうです。
この2台表裏連結スマホは、時に充電しながら財布や定期入れ、名刺入れと一緒に基本的に管理します。
これでうっかり置き忘れることも減るのではないかと思います。
どちらの電話に着信があっても、これで一元的に出ることができます。
携帯を探すために電話する筆者からは以上です。
(平成27年12月14日 月曜日)