おはようございます。
2017年7月始めの記事です。
中学野球の応援に来ています。
今は試合と試合の間ですので、グラウンドそばの日陰で休んでいますが、このような隙間時間で何ができるか改めて考えてみました。
そもそも、PCを使った作業はやりにくいです。
無理やりスマホでテザリングしても、カフェなどの集中して作業ができる場所がなかなかありません。
また、外の光は想像以上に眩しく、室内で使う前提のPC画面では暗くあまり良く見えません。
なかなか難しいところです。
そこで、ブログの下書きなど書いて見ようと思って脳内にいいネタが浮かんでも、特にメモすることもなくスルーしてしまっておりました。
専用ブログアプリの威力
そうした中、筆者がこのブログ、ビルメン王に俺はなる!で使っているグーグルのbloggerというブログツールをスマホで利用できる専用アプリを購入してダウンロードしてみました。
この記事は、このスマホアプリで書いた始めての記事になります。
外出先でスマホを使って短いメールやメッセージでのやり取りなら頻繁に行っていますが、こうしたブログのようなある程度まとまった文章を書くのは始めてになります。
やってみると、意識しているよりずっと簡単に書けることに気がつきました。
困難は分割せよ、という言葉がありますが、長い記事も、ひとつひとつの文に分けて書いていけば良いし、ちょっとした時間ですぐ下書き記事にアクセスできるスマホアプリは、かなり使えるものであることがわかりました。
PCをばっちりセットした前でも、記事が出てこないこともよくある身としては、何かネタが出て来たときにはすぐ書き留めておくことのできるこうした簡易ツールは、もっと積極的に生活の場面に取り入れても良いと思いました。
電子メールはよくチェックする、それと同じくらい自らの考えを書き留めておくことも大切なのかもしれません。
といいながら、実際スマホではほとんどゲームばかりやってる筆者からは以上です。
(平成29年7月2日 日曜日)