月間コーヒー1杯の積立拠出で大きな年金が手に入る付加年金制度の話
![]() |
長い積み立てのイメージ |
おはようございます。
2016年4月の積立てに関する配信記事です。
自営業者や個人事業主や退職者が加入する国民年金ですが、こうした方々は第1号被保険者と呼ばれて、通常の強制加入の国民年金に加えて付加年金というものも払うことができます。
付加年金の月間付加保険料は400円です。
国民年金の第1号被保険者だけが任意で入れます。
すなわち、満20歳になる前日が含まれる月から払い始めて満60歳になる前日が含まれる月の前月まで都合満額480ヶ月分(40年間)支払い続けた場合、総額は192,000円となります。
さてこの方が65歳まで生きた場合、付加保険金としてもらえる金額は、年額96,000円となります。
すなわち、月額200円×加入期間480ヶ月=96,000円となります。
掛け金を2年で回収できる年金
なんと、掛け金が2年で償還されるという、極めて有利な年金となります。
投資利回りとしては、期間が非常に長いため(初回払いこみから最初の年金受給まで実に45年という長いもの)、一概には言えませんが、とにかく非常に有利な年金であることは間違いありません。
付加年金という名前からは想像もできないですが、本来の国民年金よりもはるかに利回りがよいことは確かです。
惜しむらくは、一人当たりどんなに頑張っても月額400円しか掛け金を積み上げることができないことですが、第1号被保険者であれば、入らない手はないと思います。
しかも、この付加年金は、国民年金の保険料と共に前払い(前納)することもできます。
最長で2年の前払いが可能ですので、目先の資金の余裕がもしあれば、本則通りの国民年金保険料の支払いと合わせて付加年金も支払っておくことをお勧めします。
ある程度若い方にとってみれば、非常に気の長い話になりましたが、生きている限り確実に勝てると思われます投資の話は以上です。
(平成28年4月28日 木曜日)