2019年12月25日
おはようございます。
2019年(平成31年)1月の和暦に関する重要な配信記事です。
重要なことですので、繰り返して宣言いたします。
平成31年1月7日は、昭和64年1月7日生まれの方が30歳の誕生日を迎える日です。
昭和64年1月7日の次の日は、和暦ですと平成元年1月8日となりますため、これをもちまして、昭和生まれの人は全員30歳以上となりました。
このことは、平成31年1月7日をもちまして、この世から昭和生まれの20代は絶滅したということです。
年始めの年頭の挨拶を職場や学校でされておられる方々、もう昭和生まれ=30代以上、というわかりやすいカテゴリになりましたのでご安心ください。
これまでわずかながら生息していた、20代なのに昭和生まれ、というめんどくさい例外がきれいさっぱりなくなりました。
さあ、全国の昭和生まれのみなさん、お仲間は全て30代以上です。
ちなみに、昭和元年生まれの最高齢の方の満年齢が知りたいところですので、調べました。
大正15年12月26日に昭和と改元していますので、次の日が昭和元年12月27日ということになります。
実に昭和元年は、5日間しかなかったわけですね。
そして、昭和元年12月27日生まれの方の平成31年1月7日時点でのご年齢は、92歳ということになります。
最近92歳になられた方から直近30歳になられた方までが暮らす、長い長い昭和生まれという時代、まだまだ社会の主役として、老いも若き(30オーバーですが)もますます頑張ってもらいたいものです。
昭和生まれの中では非常な若輩者(昭和49年生まれ)であります筆者からの配信記事は以上です。
(2019年1月8日 火曜日)