2020年1月12日
![]() |
迫力のスピーチ |
おはようございます。
いよいよお盆休みも今日でおしまいの方々も多いと思いますがいかがお過ごしでしょうか。
その昔、ラブレターでも漢字多いんだねと呼ばれたことで有名な筆者ですが、懲りずにブログ記事でもお付き合いください。
さて、表意文字である漢字と表音文字である片仮名平仮名を組み合わせた日本語はマスターするまでは大変ですが、使いこなせば大変な威力を発揮します。
「しっぺい」が正解です。
読んだ文字のままマスターしますと、音にする時自信がなくなってしまいます。
英語のテストでも、リスニングやスピーキングが重要視されていますが、日本語においても、読み書き以上に聞く話す機会を積極的に作った方がいいのかもしれません。
スピーチの時は、非言語情報と言われる身振り手振り、視線のやり方、声の抑揚なども非常に重要になるのです。